
古くなった雨どいの留め金に防錆スプレーをかけたら、プラスチックの雨どいにもかかってしまいました。これはまずいかなと思いスプレーの注意書きを読んでいたら、スプレーが適用できるものに、何とプラスチックと書かれているではありませんか。
普通、防錆剤はゴムなどにかからないようにとの注意書きがあると思うのですが、プラスチックには全然問題はないのでしょうか?もし、無いのなら、同じように古くなった雨どいも一緒にスプレーをかけて劣化を防ごうと思うのですが、これは良いのでしょうか?
ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

No.3
- 回答日時:
防錆剤でも、防錆潤滑剤でしたら、
プラスチックでも潤滑剤の使用が可能と言う意味でしょう。
プラスチックの玩具の可動アームでも使用出来ます。
こう言う意味あいだと思います。
粒子が油よりはるかに細かいので、整備のプロでも使用しています。
ポリ塩化ビニールでも使用に耐えると思いますが、
皮膜を作るので、ゴミが付着しやすくなります。
雨水に機械油が混入しますので、健康の為使用は控えるべきです。
この回答への補足
3人の方からご回答を頂きました。これで、回答を締め切らせて頂きたいと思います。が、ポイントの件は大変困難を極めます。3人3様の意義あるご回答でして、甲乙付けがたく困ります。で、大変に不謹慎かも知れませんが、サイコロを振って決めさせて頂きました。(どなたにもポイントを差し上げないのも失礼ですから・・・)申し訳ありません。お許し下さいね。それでは、失礼致します。
補足日時:2005/08/09 22:31>防錆剤でも、防錆潤滑剤でしたら、プラスチックでも潤滑剤の使用が可能と言う意味でしょう。
→そうです。「錆を落とし動きをよくする」と書いてあります。
>雨水に機械油が混入しますので、健康の為使用は控えるべきです。
→防錆剤は人体に害があるんですよね。あまりにも色が褪せていて貧乏そうなので、玄関近くの軒下を透部分だけにしますね。
大変参考になるご回答を頂き、誠にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一口にプラスチックといっても、様々な種類があります。
通常雨樋であれば、おそらく塩ビでしょう。塩ビはプラスチックの中でも、比較的薬品などに強い素材です。お使いになった防錆剤の成分などが分かりませんが、おそらく大丈夫だと思います。
ただ、本格的に塗装しようというのならプライマーなどを準備し、きちんとした下地を作ってやらないと、塗膜があとから剥がれるなどして、かえってみっともないことになります。塗料もきちんとした屋外用の塩ビに対応した物を使ってください。
>一口にプラスチックといっても、様々な種類があります。通常雨樋であれば、おそらく塩ビでしょう。
→お詳しいですねえ。脱帽です。char2nd さん、以前にも回答して頂いたのを覚えていますよ。(^^)
>ただ、本格的に塗装しようというのならプライマーなどを準備し、きちんとした下地を作ってやらないと、塗膜があとから剥がれるなどして、かえってみっともないことになります。
→雨どいの方は面倒なので、本格的に塗装しようとは思わないのですが・・・。でも、後で、みっともないことになりそうですねえ。(^^;)
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- その他(悩み相談・人生相談) 金属同士の凍結を防ぐ凍結防止剤 4 2023/07/16 05:24
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- マリンスポーツ 【シュノーケリング】去年買ったシュノーケルを今年の海に持って行って袋から出したらプラスチック部分がバ 1 2022/08/01 12:22
- 車検・修理・メンテナンス 民間車検場で車検をしたのですが車の底にパスター(防錆剤)を塗っときましたと言われました。 過去に防錆 3 2023/01/19 09:55
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
- DIY・エクステリア アパートの鉄製階段 1 2022/07/01 17:09
- その他(暮らし・生活・行事) アベンヌウォーター(スプレー缶タイプのもの)を使い切り、家のリビングに置きっぱなしにしてありました。 2 2023/03/16 21:10
- その他(ホビー) 機械の塗装について 2 2023/04/01 12:15
- 貨物自動車・業務用車両 浸透防錆潤滑剤 サビを落としてさらにサビを防ぐ錆止め剤配合とありますが シリコンに錆止め剤をつけたよ 1 2023/02/13 23:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
穴スッポリ入れられた!抜く方...
-
ガスコンロにプラスチックが溶...
-
ハンダコテでプラスチックを溶...
-
素材を探してます
-
コストコ 幕張で
-
防錆剤でプラスチックを錆びな...
-
古い蛍光灯カバーの外し方
-
完全な半球のアクリルを探して...
-
プラスチック製品の曇りを元通...
-
プラスチックの小物入れに付い...
-
プラ PP M PA PET
-
プラスチックのコピーを作るには?
-
携帯電話の画面のスリキズ
-
これの治し方
-
築37年の中古住宅の内外装を掃...
-
話したことない職場の人(異性)...
-
話したことない職場の人(異性)...
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンダコテでプラスチックを溶...
-
穴スッポリ入れられた!抜く方...
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
ガスコンロにプラスチックが溶...
-
プラスチック製品の曇りを元通...
-
中国産のプラスチック米につい...
-
プラスチックの小物入れに付い...
-
黄ばんだビニール素材を白くしたい
-
強力両面テープの耐久年数はど...
-
プラスチック面へマグネットシ...
-
ボストンバッグの底鋲を探して...
-
チェーンソーでプラスチック
-
古い蛍光灯カバーの外し方
-
プラスチック製品の表面補修に...
-
手ごろなルーペを探しています
-
プラハンとソフトハンマーの違...
-
サーモスの水筒について。
-
耐候性があり、耐圧的にも丈夫...
-
ポリエチレンの袋は酸には強い?
-
こんなコンテナBOX教えて
おすすめ情報