dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モラハラ彼氏のことで散々悩んで、泣いて、人を巻き込んで迷惑をかけてきた事も自分ではわかっているはずなのに、たまたまちょっと優しくされただけで「嬉しい」と言ったり「今日は彼が~してくれるの!」ってどうでもいい恋バナを聞かされます。

そもそもモラハラに優しさも愛情もないのに、なぜ機嫌がよくて良くされたら、嬉しいになるのか?
酷いことをされたことの方が多いのに…

この友達も変わってるってことですか?依存しすぎ?

A 回答 (1件)

モラハラやDVする人は優しいときはとても優しいです。



また、最初から酷いことをするわけではないので「優しい人」と言う印象を与えます。

お付き合いをして、徐々にモラハラやDVの面が出てくると「こんなに優しい人を怒らせる自分が悪いに違いない」と思い込んでしまう人もでてきます。

なのでご友人が特に変わってるわけではなく、ただの被害者ではないかと。

依存はしてるでしょう。でもその人が「この関係から抜け出したい」と強く思わない限りまわりの人はどうにもできないので見守る、あるいは放っておくしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐ろしいですね。洗脳+依存みたいな。
友達自身は「私が悪いから…」とは言ってませんが、きっと思ってますよね。余計なことをしたから彼がこうなったのだ…みたいに。
放っておく以外方法はないと思います。
ただ、都合いい時だけ助けてと言ってこられても困りますが…。

お礼日時:2023/08/24 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!