
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうじゃないと思います。
ここ『教えて!goo』は,その投稿ガイドライン(https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …)の最初に示されているように,「質問と回答のやり取りを通して、あらゆる問題の解決を目指」す場所です。
これがここの原則的な使い方。だから質問ではない投稿が削除対象になります。
でもここの一部には例外が設けられていて,そこではQ&Aにならないようなものを許されています。投稿ガイドラインの【著しく趣旨にそぐわない投稿】の項に示されているとおり,
・「フリートーク」配下の下記6カテゴリー
「恋愛・人間関係トーク」
「学校・仕事トーク」
「エンタメ・趣味トーク」
「健康・生活トーク」
「ニュース・時事トーク」
「ノンジャンルトーク」
・「デジタルライフ」>「携帯・スマートフォン・PHS」配下の下記2カテゴリー
「モンスト」(※Q&Aコネクトパートナーサイト「モンスト攻略 みんなのQ&A」と連携)
「パズドラ」(※Q&Aコネクトパートナーサイト「パズドラ 究極攻略データベース みんなのQ&A」と連携)
・「アンケート」(※閲覧専用カテゴリとなり新たな質問の投稿はできません)
については,Q&A縛りはしないとしているんですね。だからこの例外カテゴリにおいては,Q&Aにならない投稿も削除されない(はず。見に行ったことがないので確証はないけど)。
そしてその例外というのは,Q&Aに制限しないというだけで,Q&Aの投稿を禁止しているわけじゃありません。禁止するなら,「基本ルールを適用しない」と書くんじゃなくて,ストレートに「禁止する」って書くのが普通ですし,それがまともな日本語の使い方です。
だから別に,フリートークカテでも,質問はしてもいいんです。ただフリートークカテでは,質問以外の投稿に慣れてしまっている人が多いと思われます。ゆえに,そこに投稿されるものは質問ではないという認識の人がいる(その中の一部が,あなたにそんなことを言ったのでしょう)ので,質問には適さないかもしれないというだけです。
No.3
- 回答日時:
>犬に噛まれたと思って忘れます。
すごくいい考え方です。
悪回答は無視、スルー、通報、とか言いますが、犬に噛まれた、というのはとても適切です。
ここは無料匿名サイトなので、不特定多数のユーザーの中には何がいるか分かりません。
ワケの分からないマッドドッグもいれば、臆病でキャンキャン噛みつくのもいます。
前を通っただけでいきなり飛び掛かって噛みつくのもいます。
ビックリしますが、人語の通じない犬ならしかたないです。
犬相手にムキになっても疲れるだけ、忘れるのが一番いいです。
No.1
- 回答日時:
>トークカテゴリーは雑談する場所、
>質問はしたらダメですよ。という認識であっていますか?
いや、それは違うでしょう。
ここはあくまで質問サイトです。
そのうえで、他のカテは雑談はNGだけど、フリートークカテは雑談でもいいですよ、というだけ。
ギリギリOK、ということです。
もともとは無かったカテです。
雑談を投稿する人がいて、それが増えて質問の流れが速くなり迷惑な存在になったので、フリートークカテができたのです。
何がカテ違いだったのか不明ですが、フリートークなんだからさほど神経質に考える必要はないです。
ただ、雑談仲間で固まって、他の人を排除するユーザーもいるかもしれません。
自分の質問を「自分の所有物」と勘違いする人です。
それは間違った使い方です。
ここはそういうサイトではありません。
投稿を送信すると、全部自分の手を離れて、運営の所有物になります。
議論的なやり取りは禁止だし、質問者が回答者を選別する権利もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 恋愛・人間関係トーク 質問サイトで読解力がない奴と話すとイライラします。こういう人の対処法を教えてください。2 23 2022/09/13 17:19
- 教えて!goo 例えば・・Aさんが4つのカテゴリーに、 毎日7件づつの質問で1日28件の質問を 「教えて!goo」に 4 2022/10/22 13:21
- 教えて!goo カテゴリーの設定 1 2022/08/05 11:24
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えてください 2 2023/03/10 05:17
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- 友達・仲間 至急です。LINEでの謝罪について、下記の【状況】を参考に、下記の【LINEで送る文章】に対して、下 1 2023/06/08 20:48
- 教えて!goo 教えてGooで人生相談したいのですが、誹謗中傷されないか怖いです 19 2022/06/22 12:58
- 教えて!goo 回答者様が望むことはなにですか? 10 2023/07/07 16:19
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) あなたに答えてというのが 4 2023/06/19 01:37
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 質問への回答をやめてほしい 4 2023/04/28 08:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本当に終わってしまうんですね。
-
お例文を一言も書かないやつっ...
-
教えてgooのアプリ版がそろそろ...
-
教えてください。 教えて!gooの...
-
「真面目な回答になんのお礼も...
-
揶揄う
-
質問数0の方々へ。一度くらい’...
-
教えてgoo にはお世話になりま...
-
このアプリが9月になくなったら...
-
教えてgooはアプリ終了で使えな...
-
もはや9月の最終まではえー加減...
-
ここってカテゴリを選ぶとき、...
-
サ終するならブロック機能なん...
-
教えてgoo 終了
-
解決もしない、ベストアンサー...
-
最近、私はOKウェーブさんに行...
-
教えてgooが終わるのは言語道断...
-
何故、教えてgooって、なくなる...
-
教えてgoo!!は9月17日にサー...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてgooの不適切な内容
-
びんちょに文才はあるかな? 教...
-
教えて!gooって連投しても大丈...
-
画像投稿質問いくつ連続できま...
-
はじめまして。ヤフー知恵袋が...
-
私の投稿に私の写真があるので...
-
教えて!gooなどの質問サイトで...
-
「松本人志さんは創価学会員で...
-
今月のベストアンサー間に合わ...
-
教えてGOOが・・
-
ヤフー知恵袋の質問カテゴリー...
-
Xの病み垢などで自傷行為の写真...
-
回答すれば質問は消されるし質...
-
教えてgooでは、質問をしてから...
-
女って、何故あんなに被害者に...
-
ここはヤフー知恵袋と違って回...
-
一度回答が付いた質問投稿を【...
-
似た質問をなんども投稿する際...
-
他人の過去の投稿や質問のURLを...
-
初めて 投稿 ということをしま...
おすすめ情報