アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人の話が聞けないことに悩んでいます。
仕事などでやり方を説明されても(特に怒り口調など大きな声で面と向かって)まるで外国語を聞いているかのように途中から何言っているか分からなくなったりして、この間言ったよね的なことを言われ覚えが悪いと言われます。
特に自分がマスクなしで話を聞くと目をどこに向けたらいいか意識しすぎでほとんど頭に入りません。
youtubeの動画などを見ていてもちょっと難しいことだと集中力が切れ、追いつかなかったりして、ついつい一時停止、リピートしてしまいます。
飲み会など大人数(というか3人以上)の会話は苦手で浮くのでほぼ行きません。
プライベートも昔から1人が好き。
一応まだかろうじて普通の社会を送ってしまってます。
脳の障害でしょうか?
子供の頃は進学塾で大量の速記をしてました。
学校の授業中は塾の宿題の内職に追われました。
人に説明する仕事は自信が持てなくて辞めました。
どんな仕事をして生きてったらいいか聞き逃しが多く、本当にしんどいです。
どうしてでしょう?
アドバイス下さい。

A 回答 (6件)

私も話を聴くのは苦手ですが、心がけて努力していることは以下の通り。



1、話が聞き取れないからと諦めるような態度をとって、話を聞かなくなったり、仕事への情熱を失わないこと
2、周りの信頼できたり気にかけて下さる先輩に早めに相談して、自分の得意な分野を探してもらうようにお願いすること、自信をつけることが何よりも大事
3、ロジカルリスニングやアクティブリスニングなど、能動的に聴く技術の著書を読んで、少しでも身につけること、半分は自分の脳内の処理能力の問題のような気がする

自信がついてきたら、聞き取れない自分と徹底して闘ってください。
私は社会人13年目でも克服できずに、それでもめげずに闘っています。
一緒に頑張りましょう!
    • good
    • 0

アスペ

    • good
    • 0

会話を聞き取る練習不足です。

積極的に人と話しましょう。
    • good
    • 0

メモとか取らないんですか?


仕事だったら、最後に確認としてメモを見て言われた事の確認をするべきです。相手がなぜか感情が昂っている場合は時間を変えて確認するなどすべきです。なぜなら、それは仕事として必要だからです。
    • good
    • 0

単に今までそのような環境から逃げてきた結果かと思います。


例えば、昔から運動を避けてきた人がいきなり走れと言われても走れない、走り方を知らないのは至極当然なこと。同じようなもので、今まで他人の話を聞く訓練をしていなければ、大人になっていきなり情報量や内容が子供時代よりも複雑になったら聞き取れないのは無理ありません。

話を聞く時は出来るだけメモを取ること。単に言われたことを取る暗記のためのメモではなく、物事を整理するためのメモを取ってその場で自分の言葉で再度確認して違ってたらその場で改めて書き直す。
地道ですが、このような事を繰り返してくしかないと思います。
ある程度慣れて来れば、メモを頭の中でしながらその場で確認をしていく事ができるようになります。

相手の怒りは相手の問題で、そこはきくひつようがなく、聞くべきはその内容ですので、耳を閉ざさずに聞く訓練を繰り返していくことがまず出来ることかとは思います。
    • good
    • 0

障害というか、特性というか、そういうモノである可能性はあるかもしれないですね。


あとは、昔からあまり人付き合いをして来なかったなら経験不足って事もあるかもしれない。
対人スキルを慣れさて来なかったなら成長してないというのがあるのかもしれない。

実際の所どうなのかハッキリしないし、あなたを知らないので明確なアドバイスはできませんが、
何かのスキルを身につけてフリーランスで働くとか、最初に覚えてしまえば出来る単純作業とか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A