
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ちょっと26歳と思えないくらい幼稚です。
派遣なんて誰でもなれるしできる仕事。
言って見れば社会の最底辺です。
正社員と同じに比べてはいけません。
同じ職場で働いていても正社員は派遣のことなど同じ仲間と認めていません
実際派遣でやってくるのは変な人間が多いですからね。
正社員面接できたとしても真っ先に落とすタイプです。笑
派遣とはそういう立場ですから。
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
No.4
- 回答日時:
派遣はハードル高くないよ。
26歳なら尚更。あなたは女だと思われるから女前提で書くけど、女の26歳なんて派遣なら楽勝で採用される。派遣は圧倒的に女有利、若者有利だからね。26歳女ならどこの会社からも引くてあまただよ。派遣会社の人に、何も経験ないことを正直に言っても大丈夫。No.3
- 回答日時:
派遣は派遣元に属して働く組織の人間では無いのです。
長く働いても組織に貢献しても感謝されません。組織は派遣元にマージンを上乗せして支払っています。出来るなら派遣は使いたくないと思います。正社員は組織の人間です。組織は成長して欲しいと願ってます。組織の1部ですから。。。
一度派遣になると自分の成長もないしやりがいがない上に派遣から抜けられない状態になります。やめた方が良いです。
No.2
- 回答日時:
正社員か派遣と、この二つを同列に扱っている時点で終わっています。
全然まったく違います。どちらがいいかといえば圧倒的に前者です。というか26歳まで何をしていたのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
現在の日本では、バイトや派遣より正社員の方が給与体系はいい場合が多いですよ。
それと、次にやめるタイミングも自分で決められるのもメリットです。派遣やバイトだと5年勤続以下だと法的にも解雇しやすいですからね。
自信がないのなら自信の持てる範囲での正社員を探すのが良いと思います。
若ければハローワークなどでも見つけやすいし、若者人口が減少の折り、探せばいくらでもありますよ。
あなたの場合、必要なのは働く自信の有無ではなく、正社員で働くという「覚悟」だと考えますが、いかがですか?
一歩踏み出してみませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おはようございます。 正社員の...
-
どちら仕事を選びますか
-
履歴書について
-
給料(支給額)って増えてます?
-
最低賃金を上げたら、正社員の...
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
正社員なんですけど賃金形態が...
-
労働環境
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
資格試験
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
職場の駐車場 私は午前のみの週...
-
契約→正社員登用
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
通信高校ですが、 就職先決まら...
-
入社1週間ですが退職したいです。
-
社会保険から、正社員か契約社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣労働はなぜ批判されている...
-
おはようございます。 正社員の...
-
どちら仕事を選びますか
-
正社員より収入が多くても派遣...
-
派遣会社 ワールドインテックで...
-
26歳です。派遣か正社員で働い...
-
派遣先が正社員と派遣を同時募...
-
私26歳です。将来のことを考え...
-
派遣社員=短期アルバイトで繋...
-
何故、派遣で結婚するのですか?
-
仕事の悩みです。 正社員1人(...
-
いい年して派遣にいる人たちっ...
-
派遣から正社員登用 希望年収は?
-
テクノスマイルという派遣会社...
-
なぜ正社員より給料が高いの?
-
紹介予定派遣がきまった場合正...
-
過去にt自動車の工場でお世話に...
-
日本で生活するのにアドレスを...
-
派遣の重労働の避け方を、教え...
-
厳しいご意見でも大丈夫です。
おすすめ情報