dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今転職活動をしていています。正社員が希望で探しているのですが
紹介予定派遣の話がきたのでそれも気になっています。
初めの3カ月は派遣。
正社員になってからは残業代があまりつかないとのことで
月によっては派遣のほうが多くなるときもあるので、現在働いている人はあえて
派遣のままでいる人も多いらしいです。他の正社員の話のときもそうだったので
今は残業代がつかないところが普通なのかなと思ってしまいました。
友人に聞いたら、よっぽどのへまをしない限りそのまま正社員になれるというのですが
本当でしょうか。
紹介予定派遣について詳しい方お願いします。
また派遣よりも給料が低くなっても正社員になった方がいいと思いますか?こちらも
みなさんの意見が聞きたいです。

A 回答 (7件)

私の知ってる限りでは、紹介予定で入って正社員になれなかった人はいないです。

(紹介予定)派遣の方から正社員になるのを断る人は多々います。理由はやはり給料が原因という人が多いと思います。あとは人間関係とかですね。質問者様の会社も「あえて派遣のままでいる人も多い」ということは、社員になるメリットがあまりない会社なのだと思います。私も実際に紹介予定で入った会社を辞めたことがあるんですが、理由は給料でした。紹介予定派遣の面接では給料の提示はなく、「正社員になる時の状況次第」という話しでした。就業後、人事の方から(推定で)大体の自分の給料が分かったんですが、年棒制だったのでボーナスも残業代もなく、派遣と大差なく、残業があれば派遣の方が多いという金額でした。

今の私は、通常の派遣社員で入った会社に正社員として迎え入れられ、派遣社員の時をかなり上回る給料をもらえてます。質問者様にもこれから色々なチャンスが巡ってくると思いますし、せっかく正社員になられても、給料や待遇面で納得がいかないと早期に退職する事態も考えられますので、納得がいかなかった場合、無理せず正社員になる必要はないと思います。今回が最後のチャンスじゃありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとりで生活しているもので、早く決めなければと気が焦ってしまいました。
それなので今回が最後のチャンスではないという言葉にはっとしました。
入社する前から、気になるようであれば行かない方がいいと改めて思いました。
入ってからさらに不満が募るのが目に見えてますもんね。
お礼が遅くなりどうもすみません。
アドバイス本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 16:12

「派遣よりも給料が低くなっても正社員になった方がいいと思いますか?」に対して回答させていただきます。


正社員になると給料が下がるのは、退職金が出るからではないでしょうか??出るとすれば、給料が低くなっても、安定した正社員の方がいいと思うのですが・・・・どうでしょうか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
派遣は更新なしと断られることが多々ありますが
よっぽどのことがなければ社員はクビになりませんよね。
私も今は安定を第一に考えています。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 16:17

#5です。



>「私の知ってる限りでは、紹介予定で入って正社員になれなかった人はいないです。」

⇒「私の知ってる限りでは、紹介予定で入って派遣先から正社員になるのを断られた人はいないです。」の間違いです。
    • good
    • 0

紹介派遣で面接を受けて結果を待ってる者です。


今は紹介派遣か、普通の派遣で探しています。
正社員になった周りの友人に聞くと給料が安い、昇給がない、ボーナスない、残業代がでないなど自分が派遣でやっていた頃の年収より低い人のほうが多いので今後正社員になるのを考えてしまいますが、とりあえず紹介派遣を選んでみました。(受かるかまだわかりませんが)

私の場合、紹介派遣の話を受けて時点で正社員になった場合の年収を提示されました。
年収については派遣もとの担当営業が把握していると思うので先方に直接聞くより派遣の営業さんに聞くべきだと思います。
私の場合、今紹介受けている会社の年収が派遣時の年収とほぼ同じなので正社員になったら給料ががくんと減るのではないかと思います。(ボーナスはちゃんと出るらしいので)
しかし、正社員の場合昇給があればそのうち年収単位で見れば確実に派遣を越すと思うんですよね。
(派遣でもスキルをあげて強気に営業さんに時給アップを交渉できれば別ですが)
ただ昇給がない会社なら派遣のほうがいろんな意味でメリットあります。年収もトントンなら派遣を選びますね。
(契約社員はどうなのでしょう?昇給とか残業代とかでるんですか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣の顔合わせに行った時点では
正社員の年収は教えてもらえませんでした。

面接した方では、
担当じゃないからわからないとのことです。

でもわからないまま入社するのも不安ですし、
社員を選ばない派遣さんが多くいるのなら
あまりメリットがないと思ってしまいますよね。

正社員になって給料が減るというのも
ちょっと納得いかないような気がします。

正社員になったあとの昇給なども考えたほうが
いいんですね。



アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/10 12:46

akicさん、こんにちは。


紹介予定派遣から正社員になることについてですが、
こちら側がよっぽどへまをしない限りというか、
お互い、つまり派遣先企業と自分自身が合意すれば
正社員になるということです。
つまり、派遣先企業がもともと紹介予定派遣として
派遣社員を雇っていても、
能力や業務量、派遣先企業の事情から
派遣社員のままでということもあります。
そうなれば、こちら側が希望していても、
正社員にはなれないこともあります。
逆に、仰るとおり、自分が派遣社員のままでいたい場合も同じですね。
派遣社員と正社員、どちらがいいかについてですが、
これは自分自身の考え方だと思います。
派遣社員のメリットは、月によっては正社員よりも月給がいい。
言葉は悪いですが、辞めたいときに辞められる。
正社員のメリットは、ボーナスがある。
安定しているといったところでしょうか?
とりあえず3ヶ月働いてみて、職場環境や業務について、
よく考えてみてはいかがですか?
実際、働いてみないとわからないこともたくさんありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。雰囲気や人間関係など実際働いてみないと分かりませんからね。
今別の契約社員で内定が出ているのですが、紹介予定がもしダメだった場合
この選択で後悔しないかなと心配です。派遣は会社の都合で契約満了時に急に
「もう来なくてもいい」と言われることもありますよね。それもまた困ります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 14:24

こんにちは。


紹介予定派遣の場合、一定期間は派遣で働いてその後、正社員にもなれる可能性があるという場合と、正社員登用が条件と言う場合があります。
最近は、一定期間派遣で行ってその後は正社員へというパターンが多いようです。ですので、よほど双方の意見が合わないとか条件が合わないなどのことがない限り、正社員にすることを条件に派遣を受け入れてると思います。
派遣より給料が低くなっても……
と言うことですが、年収を考えても低くなりますか?
派遣は、ボーナスもないですし退職金もありません。
トータルして考えると、そんなに差がないかもしれませんよ。長期間で行かれるのなら、正社員の方がいいと思いますよ。安定してますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
私も安定していたほうがいいので正社員を希望しています。
派遣と正社員では残業代とボーナスの関係で年収で見るとトントンくらいになるのでしょうかね。
派遣の顔合わせのときに企業さんに正社員になった場合の給料をたずねるのは
失礼にあたりますか?できれば派遣される前にわかるのなら知っておきたいのですが。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 14:29

こんにちは。



人材関連会社で勤務しておりました。
そこで紹介予定から正社員へとかわる確立は80~90%ではないでしょうか?ただしこれはあくまで企業側から正社員で来て欲しいといわれる確立です。
 いわれるのはそれほど、難しくないと思います。もともと面接があり、また派遣期間中は3ヶ月もあるので、皆さんなれてきている時期だと思うんですね。そうするとこのままいるのが自然の流れのようになりえます。

 ただ逆に紹介予定で正社員へ是非!といわれてもスタッフさんが「派遣形態で・・」という方が半数以上いらっしゃいました。
やはり、正社員では勤務できる会社ではないというのとか、多いのはおっしゃっているように残業代です。
 正社員になるといっきに給与が下がるとおっしゃる方が多く、そのような結果にいたっているみたいですね!その方本人様が今後どのようにしたい!などの希望によって正社員になった方がいいかの選択は異なると思いますが、もし残業の多い会社であれば、派遣の方がいいかもしれません。
よかったらさんこうにしてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
そうですか。普通は派遣よりも正社員になる方が多いと思うのですが
現在働いている人たちが正社員を希望しない方が多いということは
正社員になるメリットが少ないということですよね。ましてや逆に給料が少なくなることを
考えると、ちょっと私も考えてしまいます。
でも今後長く安定して働きたいので、この件だけではなく正社員で探しているのですが
なかなかぴったりくるものってないんですよね。

お礼日時:2006/02/08 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!