dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方良かったら教えて頂けないでしょうか?



紹介予定派遣で7月から経理職で入社予定です。

最初は派遣で11月から契約社員に登用予定です。



就業先の会社では毎年7月時点で1年間勤務した契約社員が

正社員(エリア限定職)に登用されます。



2点教えて頂けますか?

①「勤務1年」に派遣期間は含まれるでしょうか?
(私の場合、正社員登用されるのは来年の7月なのか再来年の7月なのか)

②7月時点で社員登用という事は何カ月くらい前に声が掛かるものなのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

おいしい話に飛びつかないでください。



派遣の場合、仕事している会社が運営している場合は、契約社員になる場合があります。契約社員は5年でしたか?更新があります。
そこで更新されないことが多く、社員になれません。

その会社の人事情報を、確認してください。
友人などいたら、確認が必要です。

早めに確認し、事実確認をしてください。

私の勤めていた会社で女性の方が1人社員になりました。契約社員で工場長秘書をやっていて、あまりにもよく仕事ができ、社員以上の仕事をしていました。6000人いた工場研究開発に集まった部門でしたが、私が知っている人は、たった一人です。
他の人は、いったん契約を切られ、再度何年後かにまた契約社員になっていました。

社員には給料以外にお金がかかります。

人事を納得させる、情報が必要なのです。
    • good
    • 0

①含まれません。


派遣期間はあくまでも派遣会社の社員です。
よって、11月に契約社員となるのであれば翌年の10月を終えた時点で1年となります。その考えが正しければ再来年の7月になるかと思います。

②遅くとも1ヶ月前には話があると思います。


あくまでも一般論であって考え方は企業によって違います。
派遣期間も考慮して来年の7月に声が掛かるかもしれません。そこは企業によって違いますから、直接確認をするしか正確な回答は得れないと思います。
    • good
    • 1

派遣元会社に聞いてください。

その方が早く正確に回答を得られます。
ただ、おそらく、①含まれない、②1〜2ヶ月前、だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A