dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方よろしければ教えて頂けますか?



契約社員で3年半、営業事務をしています。

入社時から「あなたはいずれ正社員になるからそのつもりで仕事を覚えてね」

と言われて、膨大な仕事量を正社員の半分の給料でやってきました。



あと1年少しで正社員に登用されると思っていたのですが、

上司に先日呼ばれて7月末で契約終了を言い渡されました。



理由としては他の正社員を私のポジションに異動させてくるという事でした。

(昨年までは私を正社員に、という話が出ており、私が昨年結婚した途端にその話が出なくなりました)



確かに私の担当している仕事は、育休を取ったり、時短で戻ったりするのは難しいと感じる仕事量です。

ただ、いつか一軒家を買うのが目標で「正社員になれる」という言葉を信じていた為かなりショックでした。



気持ちを切り替えて転職活動を始め、紹介予定派遣(正社員)で仕事が無事決まりました。

しかしその仕事は7月1日~スタートが絶対であり、これを変更すると他の方に決まってしまいます。



大学の奨学金も残っており、生活もかかっている為どうしてもこの仕事を逃したくありません。

契約書に退職1カ月前に申し出る事、と書かれておりますが、退職する事は可能でしょうか?



同じ会社で契約終了が決まっていて、他の仕事が決まったのですぐ退職した方はいると聞いてはいます。



*いずれにしても7月は丸ごと有給を消化する予定でした。

  私の業務はマニュアルがしっかりとあり、

他の正社員の方が全て把握されており、引継ぎもさほど必要ありません。

A 回答 (9件)

結局、法律だ規則だというのは権利を行使するのは当人が決めることであって、合意があれば普通に退職できるんですよ。



だから交渉すればいいだけです。

有給は捨てますから6月29日(6月末だと社会保険料が発生してしまうのでその前日)で辞めさせてくれと言ったら、会社側も余計な給料も社会保険料も払わなくて良いので、むしろ喜ぶんじゃないですか?
    • good
    • 1

二週間前がどうとか言って 無理やり辞めても 良いことは一つも有りません


明日にでも 上司に事情(正社員の話がなくなった 7月から再就職先が見つかった など)を話して 認めてもらいましょう。7月は有給消化のつもりだったなんて言うと 逆に気分を害しますよ
    • good
    • 0

>いずれにしても7月は丸ごと有給を消化する予定でした。



という事は最終出勤日は6月30日(28日?)ですよね?
極論を言えば、有給休暇を捨てれば6月末日で退職は可能だと思います。

後は貴女の交渉力でどこまで有利に辞めれるか?って事になると思います。


来週から有休消化に入って6月末日で退職
6月末日まで出勤して有休を買取って貰う

考えれる結末はいろいろとあると思います。
ただ有休を買取る義務は無いですから、捨てる覚悟は必要かもしれませんね。
    • good
    • 0

>*いずれにしても7月は丸ごと有給を消化する予定でした



7月は勤務しない予定だったのだから、退職しても業務に支障はありません。
会社は有給分の給料を払う必要がなくなります。

>契約書に退職1カ月前に申し出る事

民法では「退職届」を出せば最短2週間で退職できます。

すぐに退職届を書いて、上司に提出すればいいです。
大急ぎで。
「退職願」ではダメです、「届」です。

「有給は撤回します。7月末で退職します。」
といえばいいです。
    • good
    • 0

普通にその通りに話して相談してみては?


正社員の話がなくなったので から始まって。

一応6月はまだ2週間以上ありますし。

交渉次第のような気がします。
    • good
    • 2

>7月は丸ごと有給を消化する予定でした


ということなら交渉可能に思います。
会社にとっても悪い話ではありませんし。
万が一受け入れてもらえなければ、逆に転職先の会社での交渉も可能だと思いますよ。
7月は有給消化で全休するので契約上は重なりますが7月から働けます、と。
    • good
    • 0

会社側が、これまでの正社員登用の話を変更して契約終了に変更したのです。


であれば、こちら側としても、契約終了まで在籍する必要はないと思いますね。
    • good
    • 0

できます。


最悪退職代行使えば無理やり退職も可能(あまりお勧めはしないが)
    • good
    • 1

上司と交渉するしかないでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A