dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人がかれこれ10年以上同じところでパートをしていて
お金にかなり困っているという相談を受けました。
子供はもう中学生みたいなので正社員になったらどう?と言うと、正社員で雇ってくれないと言ってましたが
10年以上働いて正社員になれないなんてことあるんですか?

A 回答 (7件)

逆に正社員になれないのはおかしいと思う根拠はどこにあるのでしょう?



企業側から「正社員にならないか?」と打診することは少なくはないと思いますが、それを強要することは違法です。

パートは働き方のひとつの方法に過ぎません。
各々の事情によってパートという働き方を選んでいる訳です。
それを他人(会社や上司)から言うべき事では無いと思います。
    • good
    • 0

>10年以上働いて正社員になれないなんてことあるんですか?



ごく当たり前にあるよ。
逆に、10年以上働いていれば正社員雇用になる―――なんて法律もない。
(促進する法はあるけれど。有期雇用労働法)

ただ、質問文では、お金にかなり困っている→正社員になったら?ーーーという話の流れだけど、残念ながら正社員になったから給料が良くなるとは限らないよ。
最低時給をクリアしていれば安月給も合法なので、正社員になってもフルタイムパートの給料とほとんど変わらないなんてこともある。

また、本件の友人の場合は、10年以上働いていても正社員になれない(誘われない)ということから、その会社では新しく正社員を募集していないか、友人に対する会社の評価が正社員になれるだけの能力や実績を認められていないということ。

正社員を目指すのであれば他の会社で正社員として雇用される方が可能性は高いと思うよ。
    • good
    • 0

そりゃ、有りますよ。


パートさんは、パートさんです。
何年働こうとも正社員になれるとは限りません。
    • good
    • 0

十分あります


最低限の働きしかしてないと評価されてる
とか
一応永く勤めてるから雇ってるけど、態度
や言動・出勤状況が気になる
とか

「是非ウチに欲しいっ!」とならない理由
があるのでしょう
    • good
    • 0

そりゃあります。


正社員登用してないのかもしれないし。
    • good
    • 0

それは普通にあると思いますが。


そのパート先で正社員になったから給料が良くなるとも限りませんし、単純に今より条件の良い働き先を探してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

有りますよ。

パートから正社員になるには条件があります。、それを満たしていないとなれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A