プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代以上の方で雇われ非正規で働いている方に質問です。 よくネット上では、30以上になると体にガタが来て働けなくなる、世間体がつらくてやっていられない、人生終了等のネガティブな意見をよく見るのですが、実際働いていて絶望感感じてますか?

A 回答 (6件)

非正規を採用する側の大企業の正社員ですが、


顔にそのことが書いてありますね
男の顔は履歴書と言いますが、正社員が非正規の顔を見ても
よくわからない正体不明のオジサンとしかわかりません。笑
これが正社員同士なら大体何をしてきた人とか、どのような立場の人とかわかりますが。
陰気でキモくて正体不明で独身で、友達少なく彼女もいない。
そういう人が多い気がします。
非正規だからそうなるというよりも
友達も少なく、彼女もおらず、生き方も下手で、そのくせプライドだけは高い。(プライド捨てられれば中小企業の正社員でもなってるはず)
そういうオジサンが大企業の非正規には多いです。
非正規独身オジサンの犯罪が増えせいか、ウチの女子社員は口もきこうともしません。
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0

非正規雇用だけでない、定めつき雇用、無職求職のジョブローテーション。



そういう人材がいらっしゃるおかげで、
終身正規雇用、新卒一括採用、で長期勤務。

貧困人材ビジネス、定めつき雇用無職求職のジョブローテーション、
https://ja.wikipedia.org/wiki/貧困ビジネス

定めつき雇用無職求職のジョブローテーション
正規雇用は凡そ22才未満年齢不変16才と殆ど一緒、

定めつき雇用無職求職のジョブローテーション、
勤務者以外を含めました制度らしいので形式的
生活保護
未満
ですのです。

そういう人材よく求めてましたでしょう。

派遣、とありましたら、次は、契約社員、あるいは、人材紹介若しくは人材ビジネス。つまり、定めつき雇用無職求職のジョブローテーション、正規雇用は凡そ22才未満年齢不変16才と殆ど一緒。

ロックアウトソーシング。

上場大企業の外注
下請派遣代理人材ビジネス、
定めつき雇用無職求職ジョブローテーション、コスト節約

なぜだと思いますでしょうか。
凡そ、定年前60才の社長、は、凡そ22才18才、で
長期定めない雇用であった。そのくりかえししか要らない。
っと事なんでないでしょうか。他人事ながら。
    • good
    • 1

30代半ばの頃、本業のほかに飲食店でバイトしていたことがあったけど、周囲の目が突き刺さることもあったよ。


お客さんとか、学生バイトとか20代のフリーターとか、あるいは新卒で配属された社員とか。
一見すると社員に見える私(30代半ば)がバイトだと分かると見下すような態度になったり、同情や憐みみたいな反応もあったかな。

専門職などの契約社員や派遣社員等なら別かもしれないけど。
飲食店など上記のようなバイトの場合、世間の目は冷たいと思うよ。
私は本業の仕事があったからバイトで上記のような扱いをされても気にならなかったけど、本業がなかったら結構メンタル削られてたかもね。
専門職のように時給が高いわけじゃないから、生活費のために長時間働くことになって、体もきつくなってくるし。
    • good
    • 0

別に絶望は感じませんでしたが、安定した収入を求めて39で正社員になりました。

    • good
    • 1

私は正社員として働いていますが、正直正社員とか非正規とかってことに以上に拘るのは日本人の悪い点だと思います


実際、私の会社には事実上の正社員と同じくらい働いている非正規の人が多数います(正確には嘱託社員や契約社員)
しかしその方々は非常に知識があったり元所長経験者だったりと実力者です
今回の質問内容として問題になるのは、何のスキルも無く只々のうのうと生きてきて気付いたら30代非正規労働者という意味合いでしょう
しかし仕事をしていて一番思うのは、正社員でも箸にも棒にも掛からない使えない人間の方がむしろ周囲からすれば不要な人間で、
逆に非正規労働者でもやる気はあって我武者羅に頑張ってる方ならばこちらとしも応援したいと思います
私の職場にも、準公務員なのに過去のトラブルのせいで事実上の更迭状態で今は平社員として働いている正社員がいれば、
一方で嘱託社員だけど性分からゴリゴリに仕事ができる方もいます
要はそういうことです
    • good
    • 1

32歳です


今正社員ですが4月まで日雇い派遣
貯金は減ってく一方でいつ派遣切りされるか分からない状況で不安と焦りしかありませんでした
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!