
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>求人はドカタという認識で…
何でもかんでもカタカナにしたら意味が通じません。
「土方」です。
しかし、現在では差別用語と捉える向きもあり、「建設作業員」、「土木作業員」、「土木従事者」などと表記するのが一般的になっています。
>社会保険の有無、確定申告…
それは、求職の際にしっかり確認する必要があります。
・社員として雇用契約・・・普通のサラリーマンと同じ。ただし、副業なら自分で確定申告が必要。
・一人親方として請負契約・・・個人事業主なので国民健康保険・国民年金、自分で確定申告。
の2とおりがあります。
No.2
- 回答日時:
会社により「兼業は 禁止」との雇用規則が あります。
これに 違反すると「解雇」「xx日間出勤停止」等の処分あります。 ただし、非常勤社員は、兼業可能のこともある<業種に制約あり>注/ 兼業の例 給与も もらい 従事する。不動産賃貸収入は これに該当しない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資格試験
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
無職から仕事する。
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
20代後半で正社員を目指す…難し...
-
コミケ等の即売会について
-
発達・精神・知的障害の人は何...
-
正社員枠で
-
現在ニートの24歳女です。 半年...
-
結婚相手に選ぶには、どちらで...
-
転職後の月額変更届の申請について
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
履歴書について
-
労働環境
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
給料(支給額)って増えてます?
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
大学卒業してスーパー働く人が...
-
1社目 6年半 2社目 4年半 3社目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
無職から仕事する。
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
コミケ等の即売会について
-
資格試験
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
結婚相手に選ぶには、どちらで...
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
発達・精神・知的障害の人は何...
-
一生独身でも正社員である必要...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
非正規はキモくて変な人が多い...
-
新入社員ではない新入社員のス...
-
やっと正社員で内定を貰えてテ...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
次の内定先(転職)はどれが一...
-
名ばかり正社員とアルバイトで...
-
職場の飲み会に参加するときに...
おすすめ情報
ジモティーで建設業の仕事を多数見つけましたが
ジモティーの求人はドカタという認識でいいのでしょうか?