dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクからワイモバイルに家族全員変更しようと思っています。
この時の条件としては以下の通りです。
1.契約者を父親→母親へ変更(全ての端末)
2.契約手続きは、家電量販店で行う。
3.家族全員店舗へ行き、端末も、身分証明書も各自持参していく。
以上です。
一度ある店舗の一人の店員に、名義変更をショップで行わなければ、量販店での
ワイモバイルへの乗り換えと名義変更を同時にはできないようなことを言われました。
その言葉が気になっています。
これは本当でしょうか? 量販店の携帯契約担当者でもMNPと名義変更ができるように
思うのですが、詳しい人に確認したいです。
至急確認したいので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まず前提として電話番号は変わりませんが、同じソフトバンクグループなのでMNPにはならず、MNPの手続き不要です。


またMNPではないので家族全員割引は受けられないです。

家電量販店では契約をソフトバンクからワイモバイルに変更できますが、名義はソフトバンクショップで別途やる必要があります。

なので先にソフトバンクショップで名義変更し、その後にワイモバイルに家電量販店で契約変更するかそのままソフトバンクショップでするかが良いかなと思います。

ただ割引考えるとワイモバイルにするメリットがなく、今系列の韓国への情報流しで問題になっていますし、
せっかくならahamoとかUQなど別の所に移ってしまった方が良いのではと思います。

この場合は一人当たり2万2千円の割引が受けられます。

参考になれば
    • good
    • 0

ソフトバンクは、名義変更の手続きは、ソフトバンク・ワイモバイルショップでの受付です。


量販店での名義変更を受け付けておりません。

ソフトバンクから、ワイモバイルって、契約変更であり、MNPにはなりません。
契約変更は、家電量販店でも受け付けておりますが、名義変更の取り扱いは、ソフトバンクショップ・ワイモバイルショップでの受付になります。

MNPって、番号そのままで他社に新規契約って手続きであり、名義も、前の名義と新しい名義が同一でなければMNPできません。
違う名義だと、審査が通らなくなります。

ソフトバンクってワイモバイルブランドでの名義変更って事務手数料を徴収するみたいです。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/23345

まずは、ソフトバンクブランドでの契約中に名義変更。
家族だと、名義変更の事務手数料も無料です。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10052

まずは、ソフトバンクでの名義変更をしてから、契約変更を行う方がよい
    • good
    • 0

本当です。


それに家電量販店は、キャリアショップの仕事の一部しかできません。基本的に「端末販売に伴う」契約業務(新規契約/MNP含む、機種変更を伴う契約変更)がほとんどだと思います。単純解約も受付不可。

以下の動画の冒頭、できないパータンの1番目にできてます。

【ブラックリストとは?】スマホ契約で審査が通らない4つのパターン【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル/格安SIM】



正確にはソフバンからワイモバは、同一社内ブランド変更なので MNP ではなく「番号移行」ではないかと思います。
    • good
    • 0

番号移行(※)と同時の家族間名義変更は可能です。


ソフトバンクの支払方法を引き継ぐことはできますが、新名義人の母親以外に指定する場合は支払名義人同意書も必要です。店頭受付時にその場で記入することも可能です(用紙は店で用意してくれます)。
https://www.ymobile.jp/service/sp_safety/pdf/agr …

番号移行ですので、MNP予約番号を発行する必要はありません。

※番号移行:ソフトバンク⇔ワイモバイル⇔LINEMO のブランド間乗り換えを指します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!