
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は建前大嫌いでいつも本音で物を言いますから、気を悪くさせるかもしれませんがご了承ください。
まず、貴方の障害の程度も分かりませんので難しい質問と思います。一部の人間を除いて、人は特に、相手を恋愛感情で見る場合、初めは顔や容姿で見る(判断)のが普通です。これは仕方ありません。しかし、人によっては顔や容姿より人間性で好き嫌いという人もいます。でもこれは付き合ったり、同じ職場で一緒に仕事をしながら芽生える感情です。その辺の状況説明がありませんので何とも言えませんが、正社員だから無理とか、障害者(程度にもよりますが・・)だからダメとは言えないと思います。もし、貴方が付き合ってくださいと言って相手が断っても、障害者だから、パートだからとの理由ではないかもしれません、貴方の性格、日頃の態度を見ていて断られるかもしれません。ひとの感情程判断が難しい事はありませんからね。それを十分に心において付き合って欲しいと言ってみても良いと思います。只、断られてもしょげる事はありません。パート、障碍者という変えられない事は仕方ありませんが、性格などが合わない、気にかかると言うのが理由であれば、反省すべきことは反省して次に望めばいいと思います。いつかきっとあなたに合った彼が現れますよ。それが人間の成長と思います。無理して付き合ってもらっても、お互い惨めになるだけで上手くいくはずがありません。回答には程遠い内容ですが、紙面文だけで判断、回答しました。頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
可能性はジューブンにあります。
なぜなら男にはヤンデレを好む男性も普通に存在しているからです。彼らにすれば「逆に健常者には魅力を感じない。」という意見も聞いたことあります。
No.5
- 回答日時:
どんな障害で、どの程度か
見てもわからない人もたくさんいます。
でも障害者雇用で採用されているのは
その社員の男性はわかっています。
それでもあなたに魅力があったら
可能性はあります。
あなたの魅力に気づいてもらえるように
努力してみて下さい。
No.4
- 回答日時:
恋愛や交友関係に正社員とかパートとか関係ないし健常とか障がいとかも関係ないです。
自分の彼女も身体に軽い障がいがあるけど全く健常者と変わらない生活をしているし自分もそんな目で見たことは全くないです。上手くいくといいですね!
No.3
- 回答日時:
そこは関係ない。
恋愛や結婚において、
見た目や障害や年齢を言い訳にする人は多いけど、
僕が見る限りその手の人は、単に性格が悪いからモテないなあ、って方が9割です。
人は見た目が9割なんて言いますけど、
例えば太ってるとか、ファッションがダサいなんてのも、相手から見たら「サボってる」とか
「相手に良い印象を与える気がない」
のと同様ですよね。それって性格が悪いとか、頭が悪い、努力嫌いのとイコールだと思います。
それならモテませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職について。中小企業の正社...
-
職場の駐車場 私は午前のみの週...
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
スーパーの仕事仲間の正社員さ...
-
面接時の服装について
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
「派遣の早上がりについて」 い...
-
高校生の息子がいます。 バイト...
-
大学卒業してスーパー働く人が...
-
非正規はキモくて変な人が多い...
-
30代〜50代非正規雇用労働者「...
-
パートの契約更新ができません...
-
しばらくフリーター生活したい...
-
社員登用制度について
-
なぜ正社員より給料が高いの?
-
入社1週間ですが退職したいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の駐車場 私は午前のみの週...
-
転職について。中小企業の正社...
-
結婚後の働き方について。 現在...
-
1ヶ月ほど前に結婚し、歳の離れ...
-
医療事務の月収いくらですか?1...
-
夕食を毎日手作りを夫から求め...
-
発達障害があって、障害者雇用...
-
フルタイムのパートか、正社員...
-
長く働きたいなら正社員を目指...
-
29歳で正社員から降格でパー...
-
パートは正社員をなんと言えば...
-
高卒 女性 工場勤務
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
嘱託職員ならバイトしても大丈...
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
大学卒業してスーパー働く人が...
-
卒業証明書の真偽について
おすすめ情報