dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooでは知恵袋のような匿名にする機能はありますか?

質問者からの補足コメント

  • ブロック機能はありますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/06 15:28
  • 知恵袋の匿名機能と同じものはあるかという質問なので、「そもそも匿名だ」は回答になってませんしそんなことは知ってます。

      補足日時:2023/09/06 15:40
  • ID非公開と言った方が分かりやすかったかも

      補足日時:2023/09/06 17:40

A 回答 (9件)

ありません。


複数アカウントの作成は不可能ではありませんから、敢えてニックネームを隠す必要もないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/06 15:42

>匿名機能があればブロックされずに済むから便利なんですけどね。



教えて!gooでは投稿は匿名ですが、それでも最低限の責任を持って投稿するというのがマナーです。

サイト内のニックネームさえも隠して全く責任感ゼロの投稿は禁止ということです。
匿名=無責任、ということを理解してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやいやwそれはおかしい 知恵袋利用してみ ID非公開だろうが公開だろうが無責任なやつは無責任だし ちゃんとしてるやつはちゃんとしてるよ ID非公開=無責任と決めつけるのは短絡的すぎ

お礼日時:2023/09/06 20:40

匿名があると


色んな意味で、他サイトから出禁になった人も多くの人に当たれるから
gooはブロック機能でこのサイトの秩序を維持しているのでしょうね。
    • good
    • 2

yahoo知恵袋が「匿名」という日本語を使ったのは罪深いです。



「匿名」とは本名を隠すという意味なのに、「匿名を隠す」を「匿名」と言ってしまった。
他のサイトでその意味で「匿名」といったら混乱を招きます。
小中学生が「匿名」という日本語の意味を間違えて覚えてしまうのではないかとさえ心配します。

ここ「教えて!goo」では、ニックネームを非公開にはできません。
ID削除して退会したあとも、投稿した質問回答はニックネームとともに残ります。
ニックネームは「匿名」であり、個人情報ではないから、公開してもなんら支障はないという考え方からです。

知恵袋はなぜ「匿名」という名称を使ったのか、そっちの方が理解不能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まあ名前の定義はどうでもいいや。ID非公開にはいろいろ利点があるんよ。書かないけど。

お礼日時:2023/09/06 19:57

>知恵袋の匿名機能と同じものはあるかという質問


機能を聞いてるわけ?
だったら、ない。
    • good
    • 1

じゃあその前の質問で解決してるじゃないですか。


なんで同じ趣旨の質問をしてるんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知恵袋の匿名機能の使い方をわかってない

お礼日時:2023/09/06 15:49

ありませんし、そもそもその名前が匿名ですよ。

(本名じゃないでしょ?)
    • good
    • 1

ブロック機能はあります。


ブロックしたい人の名前をタップすればブロックのボタンが表示されるので、そこからブロックしてください。
解除したい場合は、ご自身のプロフィールにブロックリストがありますから、そこから解除可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。匿名機能があればブロックされずに済むから便利なんですけどね。

お礼日時:2023/09/06 15:41

ハンドル名を使っているということは匿名と同等です。


いろんな場所で同じハンドル名を使っていてそれらへの投稿内容を集めて分析すると本名や住所を特定できる・・・とならない限りは。

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!