
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
現在、御存じかと思いますが
渋谷駅前周辺の再開発の関係で、不便を強いられているかと思います。
完全に終了のは2027年度(年度後、最大2028年3月末)を予定しているので、どうにもなりませんし、主体の土地が井の頭線を持っている「東急」(東急、東急不動産)ですので、JR(旧日本国有鉄道)は申し訳なさそうに土地を作ってもらっているということです。
ただその代わり直通運転とか増えてますよね? 直通運転って一番不便なことで乗換が一番便利なんです。 なぜかというと、他社線で遅延が発生すると玉突きで遅延が発生し乗っているあなたの路線まで影響するからです。
山手線は標準の時間なので、ぐるぐる回っていても影響がほぼないんです。
ただその代わり、何か落とし物を線路とかですると、その場で帰ってくるという保証はなく、結果的に翌日渡しになるというのが実情でしょうね。
No.7
- 回答日時:
#6です。
例えば、みなとみらい線で電車が止まってたとします。 その関係で玉突きで東横線も運転見合わせになったら…
「関係ないじゃん、とっとと動いてよ!」って思いませんか?
https://www.dailymotion.com/video/x7rbf7s
↑見てもらいたい動画。
この動画は、とある日に神田駅で京浜東北線の北行(大宮方面ゆき)の電車が人身事故でと、中央線に電線に傘が引っかかったということで止まったというものが上がっています(番組の前半に)
つまり、神田駅と京浜東北線だけで止めればいいのに、安全を図って周りの路線まで玉突きで全部止めているのです。
これの打開策が「直通運転の中止」と「乗換」なんです。
もし、あなたが渋谷から終電に乗って寝過ごした場合、降りる駅が下北なら横浜まで連れて行かれる…ということになります。
土地や建物には限界があり、開かずの踏切もその一つなので、あと5年我慢すれば、もっと便利にはなると思います。だからといっていま便利にしろと言うことは、安全をおろそかにしてもいいということになりかねません。工事の関係で新しい渋谷にしてるのに、古い渋谷が好きなら、天然記念物じゃないですか?あなたと言っていることが正しいなら…
もし、質問の内容が面倒くささを言っているのであればですよ。確かに面倒ですよ。その面倒に答えている関係者に失礼だと思いますし、天然記念物の電車で十分だと思いますよ。あなたの意見を参考に言えばそうなりますが…
もう少し寝たいんでしょ?
それってさ、田舎者が言う言葉よ。
あそこの沿線は昔は田園風景だらけだったからね。
No.4
- 回答日時:
全列車一斉に停めて突貫工事でやれば
1週間程度でできるかもしれないけど
日本はおろか世界規模でも利用客の多い駅で、
なおかつ利用者の足を止めることなく実施する
改修工事だから4年もかかるのは仕方ないですね。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
【回答】
渋谷駅は改良工事中です。
井の頭線からの導線は、仮設通路を介してになってしまっています。
完成後の通路は別になります。
----------------------------------
井の頭線渋谷駅↔️JR渋谷駅の距離から見て、元々徒歩5分は掛かります。
質問者様の仰っている
>前だったら新宿方面だったら井の頭線改札から2分もかからなかったのに、
「玉川改札」の事を仰りたいのだと思いますが、旧駅舎時代でも品川方面は山手線の上を迂回する経路でしたので、5分以上は掛かっていました。
暗くて狭い構内をアップダウンをしていましたから、昔よりは改善されていますね。
今と変わりません。
改札口を使い分けるとアップダウンを繰り返すこと無く、昔と比べてとても簡単で分かりやすくなっています。
▪️JR中央改札口↔️銀座線(改札は目の前同士)
▪️JR南改札口↔️地下鉄副都心線・東急東横線、地下鉄半蔵門線・東急田園都市線
今のルートが酷すぎるので暗澹たる気分になります。
>「玉川改札」の事を仰りたいのだと思いますが、旧駅舎時代でも品川方面は山手線の上を迂回する経路でしたので、5分以上は掛かっていました。
はい。新宿方面のことです。ほんとに便利でした。
>昔よりは改善されていますね。
総合的には改善されてないですね。動線が複雑すぎます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 都区内発着乗車券の途中下車の中抜けについて 3 2021/12/06 12:18
- 電車・路線・地下鉄 渋谷駅って今回の工事で何が便利になったのですか? 山手線が両方向同じホームで乗り換えてきても、そもそ 3 2023/01/15 20:21
- 電車・路線・地下鉄 埼京線の遅延って、こんなにも毎日起こるんですね。 普段埼京線に乗る事はないのですが仕事の都合で先週と 4 2021/12/03 12:34
- 新幹線 新幹線切符の購入時間 4 2021/12/02 23:21
- 電車・路線・地下鉄 新横浜駅におけるJR東日本とJR東海の違いについて。在来線がJR東日本で新幹線がJR東海ではない? 5 2021/11/10 11:30
- 電車・路線・地下鉄 以前、つくばエクスプレス沿線に住んでいた 5 2022/06/13 20:19
- 電車・路線・地下鉄 JR王寺駅〜高田駅間を複線化するってアリでしょうか? 3 2021/12/22 14:15
- 電車・路線・地下鉄 渋谷駅の乗り換えについて 初めて渋谷駅利用します 埼京線から京王井の頭線の乗り換え方法を教えてくださ 2 2021/10/23 22:20
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 新幹線 新幹線 : EX早得の乗り継ぎ利用について 3 2021/10/30 05:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!副都心線池袋からメトロ...
-
副都心線・新宿三丁目駅 から ...
-
名古屋駅周辺また地下通路に詳...
-
東葉高速に乗って、西船橋まで...
-
築地駅から新富町駅への乗り換え
-
渋谷で乗り換えがえらく不便に...
-
渋谷駅乗換えについて(高速バ...
-
京都駅の「南北自由通路」の入り口
-
赤坂見附。 丸ノ内線と銀座線 ...
-
近鉄難波~南海電鉄の乗り方
-
京都駅八条口への行き方。 友達...
-
銀座線溜池山王駅から 13番出口...
-
大阪上本町YUFURAまでの...
-
JR桜木町駅
-
東山線を使って名古屋駅に来た...
-
成田EX 京王線新宿駅からの行き方
-
京王線は時々脱線するのではと...
-
中央線四ツ谷駅→南北線乗り換え...
-
大阪駅に初めて来たのですが金...
-
埼京線で池袋サンシャインへ・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!副都心線池袋からメトロ...
-
銀座線溜池山王駅から 13番出口...
-
副都心線・新宿三丁目駅 から ...
-
船橋駅東武アーバンパークライ...
-
渋谷で乗り換えがえらく不便に...
-
名古屋駅周辺また地下通路に詳...
-
丸ノ内線東京駅から八重洲北口...
-
大阪駅に初めて来たのですが金...
-
東葉高速に乗って、西船橋まで...
-
京都駅八条口への行き方。 友達...
-
京王線は時々脱線するのではと...
-
成田EX 京王線新宿駅からの行き方
-
京王線の仙川ー千歳烏山沿線に...
-
築地駅から新富町駅への乗り換え
-
赤坂見附。 丸ノ内線と銀座線 ...
-
神保町駅構内に詳しいかたにお...
-
東山線を使って名古屋駅に来た...
-
品川駅港南口のエレベーターの位置
-
京王線はすごく揺れるのはなぜ...
-
ベビーカーで都営新宿線の新宿...
おすすめ情報