アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

役所みたいな所に行って窓口を探してまごまごしていたら、別の客がきました。するとその客はすっと係の人がきて応対していたのですが、自分はまごついてもほったらかしで、結構こういう経験をするのですが、何が違うのでしょうか?別段変わった格好もしてないし、挙動がおかしいこともありませんし、人相も普通です。

A 回答 (7件)

こういったら失礼ですが、キャラクターじゃないでしょうか。


なにがどうこうとかじゃないのですが、
その人もった雰囲気とかあるかと思いますが、
存在感薄かったり、話しかけにくい雰囲気とかがあるんじゃないでしょうか。
ですので、笑顔を作るようにするとか、姿勢を正しくするとか、
話し方、話す時の声のトーンなどを工夫すれば
改善できるんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 1

私対応する側ですので、それ分かります。


人を探しているのか、窓口を探しているのか、その人の用件が一見で判別つかないからです。キョロキョロしていればいるほど、人を探しているのかな?と思われやすい。
で、あなたは他の人のことが目に入るくらいですから、やっぱり人の動向を見てるんですよ。

で、スッとこちらが寄っていきやすい人というのは、こちらをアイキャッチするであるとかの、なんらかの所作があるんです。歩く速度であるとかにも、目的意識が見えるんですね。なので、ご要望ありと見て、対応します。
    • good
    • 4

役所みたいな窓口ですか?



まごまごしていたら相手が声をかけてくれるのは商店だけです。
No4さんがおっしゃるように、窓口でまごまごしていたら、用があるかどうかすらもわかりません。
だったら、実際に意思表示されている人の話を先に聞くのが当然でしょう。

私は窓口にいくときは、大きく片手をあげて用事があることをアピールします。
「向こうが声をかけてくれるはず」なんて甘い考えは捨てましょう。
この世の中、自分で意思表示しなくてはいけませんよ。

「叩け さらば開かれん 求めよ さらば与えられん」(聖書マタイ伝7章)
    • good
    • 5

分からずまごついていたというのはあなたの心境、係の人からすればこちらの窓口に用がある人なのかどうか判断が付かないように見受けられただけなのかと。



「この要件(書類を見せるなり、届出の内容など)はこちらの窓口でよろしいのでしょうか?」など、目的をはっきり伝えればすぐに対応してもらえるのかと思います。

「察してくれ」ではなく、はっきり伝え、理解してもらう意思表示はいかなる場でも大事かと。

飲食店でもなかなか店員さんが注文取りに来てくれないと嘆く仲間がいますが、店員さんにすれば注文が決まったのかどうか意思表示もなく、呼ばれるまで様子を見ざるを得ない、「注文良いですか?」と手を上げるなり意思表示すれば良いのに、といったケースです。

目だけで訴えてもなかなか伝わらないことも多いです。
    • good
    • 6

何をするのか、どのように行動するのか、常に頭の中に入れて行動すれば、スムーズ問題解決できます。

    • good
    • 0

単純に発券取っていないだけでは?


大体は、発券取って番号呼ばれる待ちだと思いますが。。。まごまごしている理由が良くわかりません。
    • good
    • 2

身長が低くて案内の人の視野から外れていたのでは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A