
古い和室によくあった、ひもで引っ張る丸い蛍光灯の照明器具なのですが、ひもが根元から切れてしまいました。
ひもが付いていた穴を見るとさらに小さな穴だけが見えます。
ひもが引っかかるようなものは見えないです。
これはもう全体を取り換えるしかないですか?
少し探したのですが同じ様な蛍光灯を使う照明は見つからなかったのですが、もう売っていないのですか?
あと、画像のは引掛シーリングではないですよね?
築40年以上の家で、ずっと蛍光灯を使ってきた照明です。
工事をしなければLEDは使えないですよね?
こういう知識が無いのでよろしくお願いします。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
器具を外してヒモをつけることは出来るでしょうけど、何十年も経っているなら、同じような形のLEDの和風照明がありますし
蛍光灯の交換費用2回分位で変えられるので変えた方が良いと思います。
今ついている天井のは40年前なら引っ掛けシーリングですから、普通に自分で交換できますよ。
四角いところひねると器具外れますよね。
こちらの写真が参考になると思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%8 …
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWDCK49/ref=sspa_ …
No.8
- 回答日時:
紐がきれて、紐を付け直すとしても、照明器具を外して取り付けないといけませんよ。
そして、デザイン以上とかで、非常に小さい穴とかしかありませんから、大変なものもありますからね・・・
>画像のは引掛シーリングではないですよね?
https://meetsmore.com/services/lighting-exchange …
たぶん、1番だね。
1~5のいずれかなら、市販のシーリングライトはつけなられるから・・・
LEDシーディングライトとかも使える。
最近は、LEDが主流だからね・・・
>工事をしなければLEDは使えないですよね?
あなたが、四角いところをひねって外すことができるのか
また、取付時にひねって回して取り付けることができるのか
そうすれば、LEDシーリングライトなどもつけることができる。
それができるなら、業者に取付工事に来てもらう必用はない。
それができないなら、残念ながら業者の人に取付にきてもらうしかない。
まぁ、電気工事士の資格は不要ですし、実際に工事はしませんが・・・
No.6
- 回答日時:
ひもを結びつける所は器具の一番奥にあります。
器具をばらばらにしなくてはなりません。結びつけるレバーには100Vの電気がつながっているので厳重に感電注意です。電気知識のない方には無理です。うまく行っても2時間くらいかかります。以前同様の質問に答えたことがあるので参考にしてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11473142.html?from= …
No.5
- 回答日時:
ずっと同じ器具が付いててヒモが切れただけ。
1、和室だと無いと思うけど壁にスイッチが有るならそのスイッチを素早く 切る/入れる を繰り返すと証明の明るさ段階が変わるよ。
2、ヒモはホームセンターにも100均にも有るので買ってきてその小さな穴に通して結べば交換完了です。
2、もし 本体を交換したいなら天井について居る天井用角形引っ掛けシーリングコンセントを触ることになりますが、安全のためブレーカーを落として、角形の下の部分を手に持って左に30度ほど回せば外れます。
最近は落下防止のためにロック付きのもありますが、ロックを押しながら同様に回せば外れます。ただ 外れた途端に器具の重みで落下するので補助が居るかも,,,片手で器具を支えて片手で外す(:健常者なら可能です。)
4,LED照明を購入する際に店員には角形引っ掛けシーリングコンセントが天井に付いている事を伝え購入します。
最近は丸形が主流なのでコンセント交換の必要があれば購入の際にコンセント交換も依頼します(電気工事資格がなければ工事できません)
ヒモを交換んして使えるのならそれでも良いし、消費電力を押さえるならLEDに交換をお勧めですが 在庫があるなら勿体ないですね。
No.4
- 回答日時:
工事というほど大げさなことをしなくても大丈夫です。
照明器具をはずして下ろしましょう。カバーを外す。分解する、ひもを引っかける。取り付けます。
LED照明器具も可能。これに専用ソケット(同梱)取り付ければ可能です。
40年前というともっと古いタイプの直結型の器具かと思いました。
高齢者だったら、取り付けるのは危険なので家族のかたに頼むか、電気屋に取り付けてもらいましょう。サービスしてくれます。もちろん、誰でも簡単に取り付けられます。取扱説明書が入ってます。私50女ですが、先月このタイプのソケットでしたがLED天井シーリングライトを交換したばかりです。
No.3
- 回答日時:
普通に蛍光灯を使った「ペンダントライト」は売られてますよ。
和室なら「和室 ペンダントライト」で検索すると良いでしょう。
(添付された写真は和室ではなさそうですけどね。丸い洋室にも使えるタイプかな)
当然、蛍光灯ではなくLEDを使った製品もあります。
……というか新しくするなら蛍光灯という選択はないと思う。
・・・
天井から降ろして分解し、紐を結んでもOK。
分解にはプラスドライバーが必要になります。
分解と言っても、カバーを外す程度ですので難しくはないはずです。
あと、そのシーリングには普通にシーリングライトを取り付けることができます。
大型のものでなければ余裕ですよ。
(大型の物は ”引っ掛けシーリング” という補助金具が付いていないとダメ)
No.2
- 回答日時:
電灯のひもは、しょっちゅう切れますので必ず交換できるようになっています。
写真は「引っ掛けシーリング」や「ローゼット」と呼ばれるもので、現在の主流です。
LEDランプにする場合、元の器具の点灯方式によりますが、グロー球を抜いておけば市販の電球が付けられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 蛍光灯からLEDに変えたいのですが・・・(写真あり) 5 2021/12/12 18:19
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 蛍光灯のプルスイッチの交換について 6 2021/11/16 19:42
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 直管グロー式蛍光管をLEDに交換 電気工事士資格が必要? 3 2021/12/20 22:34
- 照明・ライト 天井照明の取り付け方 4 2021/11/03 22:47
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 照明・ライト 新しい照明器具がつきません… 3 2021/11/24 20:58
- 照明・ライト 室内の照明の色 3 2023/08/17 22:00
- 照明・ライト 照明器具の点滅 2 2021/12/27 20:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
蛍光灯の紐が切れてしまいました!
照明・ライト
-
蛍光灯のプルスイッチの交換について
照明・ライト
-
切れた紐の修復
照明・ライト
-
-
4
蛍光灯の紐が切れました 蛍光灯の紐が切れました。vバネ?のところから紐が切れてもう一度紐を結んでvバ
照明・ライト
-
5
助けて!照明器具の紐が切れて消せなくなりました
照明・ライト
-
6
部屋の電気のヒモがぶちっと切れました。 これは、どうやって元に戻す方法があるのでしょうか? 店でヒモ
照明・ライト
-
7
蛍光灯の紐が抜けました(中のフックごと)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
照明のプルスイッチが壊れてしまいました(汗
照明・ライト
-
9
蛍光灯のヒモが根元から切れた
照明・ライト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蛍光灯のプルスイッチの交換に...
-
助けて!照明器具の紐が切れて...
-
蛍光灯の紐が切れました 蛍光灯...
-
部屋の天井の照明の紐を強く引...
-
部屋の電気のヒモがぶちっと切...
-
至急マンションの照明が壊れま...
-
蛍光灯の紐の摩擦を減らす為の...
-
切れた紐の修復
-
蛍光灯がヘンです。急ぎでお願...
-
ベットの真上に電灯のヒモを垂...
-
部屋の明かりが突然つきました...
-
寝室の照明が勝手に付きました…...
-
夜になると勝手に照明が消える ...
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
シーリングライトが消えます
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
-
点灯カ所2カ所、スイッチが2つ→...
-
壁に埋め込んである照明のスイ...
-
照明のスイッチがもどってしま...
-
家の階段の照明を人感センサ化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛍光灯のプルスイッチの交換に...
-
蛍光灯の紐が切れました 蛍光灯...
-
助けて!照明器具の紐が切れて...
-
切れた紐の修復
-
部屋の天井の照明の紐を強く引...
-
どうしたらいいの?
-
プルスイッチで3~4段切り替え...
-
部屋の電気のヒモがぶちっと切...
-
至急マンションの照明が壊れま...
-
賃貸の照明器具のひも
-
蛍光灯の紐が切れた どう繋ぐ⁉️
-
台所の蛍光灯 プルスイッチの修...
-
古い照明器具について
-
天井の電気の紐が切れた
-
蛍光灯の紐が切れてしまいました!
-
蛍光灯の紐の摩擦を減らす為の...
-
ベットの真上に電灯のヒモを垂...
-
ひもの先端の部品
-
電球の紐が短くなりました 3cm ...
-
蛍光灯のヒモが根元から切れた
おすすめ情報
こんなにたくさんの方にお答えいただけるとは思わなかったので有難く思っております。
LEDは電気工事が要ると思っていましたが不要ということで、これを機にLEDにしてみようかと思っております。
また質問するかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。