アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

福岡のタクシーって迎車で乗車する時は、なぜこちらから名前を告げないといけないのですか?
宮崎や大分で乗車する時は「○○様ですね?」って言われますが、福岡で乗車する時は「お名前を宜しいでしょうか?」って聞かれます。

理由をお願いします。

A 回答 (6件)

お客が名乗り運転手さんが確認するのが正しいです。


名前は個人情報です。

大きな病院とかは殆ど名乗らなくていいように番号呼び出しになってますが、医師の診察前、処方箋を渡されるとき、採血したり注射などの処置前には必ず名前を訊かれてそれを病院側の書類と確認しています。

何度も面倒だなと思うこともありますが、万一間違いがあると大変だからと理解してます。

また他に患者さんが多い場所で「○○さ~ん」と呼ばれるのも不快感があります。

番号呼び出しで、対面になって初めて患者が自分の名前を名乗るのが一番良いと思います。

同じ頃にタクシーを呼んだ数人がいることもあるので、「○○さん?」と訊かれるより自分で「○○です」と名乗り運転手さんが確認する形が一番良いと思います。
    • good
    • 3

乗車間違いが発生するからね。


運転手から名前を言うとお客様は、まともに聞かずに適当に「はい」と返事しますからね。
自宅のお迎えなら表札もあるし間違いはゼロとは言わないけど大丈夫かな。
駅などは、お客様に名前を言ってもらい確認する必要があるからね。
    • good
    • 1

迎車っていいますが、基本ハイヤーに当たるもので、予約していた人と間違えないための確認の手段で深く考えないことです。


個人情報になるので、もし運転手さんの名前を確認して、はいと言われて、本当の人がまだ来てないとなれば、大変なことになります。
場所にもよりますが、都心部なら運転手さんはマニュアルに沿った正しい判断なもので、気にしないほうがいいかと思います
    • good
    • 3

間違った客を乗せないようにでしょうね。


簡単なやり取りですから、あまり深く考えずに素直に答えてあげてください。
    • good
    • 4

予約が複数の時、運転手側から他人の予約と間違えない様にするため、客側側から名前フルネームを言わせるのでしょう。



もし、運転手側から他人の予約名でいうと、客側は間違っているて分かっても客はそのまま乗車するので、予約者と確認するために客側側から名前フルネームを言わせるのです。

もしかして、客側から名前を言わせる福岡のタクシー会社は、過去に、運転手側から予約の名前を言ったら、予約者の違いでトラブルが有ったのでしょうね。

----

この客側から名前を言わせるのは、いろいろなコールセンター・サポートセンター・カスタマーセンターへ電話しても同じです。

センター側に顧客データ・契約データ(会員登録・ユーザー登録・過去の通販の記録など)があれば、番号通知から、センター側の受付画面には顧客のデータが表示されています。
この場合も、センター側では、本人確認のために客側からフルネーム・生年月日等々を言わせるのが普通です。
    • good
    • 5

「なりすまし」対策じゃないかな。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A