No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直前のリポビタンDチャレンジで、サモアとフィジーにはそれぞれ、22-24、12-35で負けています。
どちらも早い時間に中心選手がレッドカードをもらったのが敗因といってもいいのですが、これは、最新の国際レフリング基準にフィットしていなかったのが原因です。現在は高いタックルはペナライズされるし、処分も厳しい方向になっており、それに対する対応が国内のレフリングを含め遅れていたのが明らかになりました。ここがどのくらい対策できたかでしょうね。サモアには五角よりちょっと上くらいだと思いますから、勝負を分けるような反則をしないことが肝心でしょう。キャプテンがレフリーとうまくコミュニケーションすることも大きな要素になります。
なお、国内ではタックルは胸骨より上西江はいけないという新しい指針が9月1日から試行されていますが、JSPORTSで放送された大学ラグビーの試合を見ると、まだレフリーの解釈差がかなりあるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/21 22:49
ありがとうございます!
フランスの選手がたしか高いタックルで一発退場になってましたね!
接戦になりそうですので、反則とかミスを少なくプレーできることを祈ります。
No.1
- 回答日時:
今回から、出場選手の資格が変わりまして、今までは一度代表になると、違う国の代表にはなれませんでしたが、その国にルーツがあると出られるようになりました。
要するに、WBCのヌートバ―選手のパターン。そういう訳で、元オールブラックス2人と元オーストラリアワラビーズ1人がサモア代表にいるし、世界ランクは日本14位、サモア11位。対チリ戦では、日本42-12チリ サモア43-10 チリ 7月の対戦では日本22-24サモア
そういう訳で、接戦間違いなしですが、ライリーと松島幸太郎選手が、何とかしてくれるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは同人誌クリムゾンだと思...
-
チュニジア
-
タッチとうる星やつらで好きな...
-
ジパング1対40
-
一番印象に残った日韓戦は?
-
今夜のラグビーW杯について
-
ラグビーワールドカップ
-
深夜にたまたまラグビーテスト...
-
全何巻??
-
先程までラグビーワールドカッ...
-
このゆうみってジュニアグラビ...
-
プロレスラーみたいな体型って...
-
運動部で一番練習メニューがキ...
-
塚本邦雄 『ずぶ濡れのラガ...
-
「水中の格闘技」地上波で水球...
-
スポーツで県大会優勝ってすご...
-
ラグビーの選手ってほんわか優...
-
ラグビーパンツの下には
-
あなたが見た夢で 一番印象に残...
-
ラグビーをやっている人(FW)...
おすすめ情報