重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ウインドーズの結構高性能なパソコンを使っています。WEBクリエーターとしてやっていこうと考えています。そこで質問なのですが、パソコンショップで、クリエーター、デザインなら処理の速いマックがお奨めですといわれました。クリエーター業としてやっていくには、やはりマックが良いのでしょうか?また、画面チェックのために、両方持っていたほうがいいという意見もあります。ですが自分は高性能なウインドーズを買ったために、できれば両方、もしくはウインドーズのみを使いたいです。マック、ウイン、2つのパソコンをそれぞれうまく使うには、どのような使い方があるでしょうか?最後に、2つのOSのメリット、デメリットをお教えください。

A 回答 (1件)

デザイン屋さんでもWinでなきゃいけない、Macでなきゃいけないって事はないと思います。

僕の知っている範囲ではWinで作成している人もいればMacで作成している人もいます。

細かい点でのメリット、デメリットを挙げるとキリがないのですが、一番の選択ポイントは自分が使いたいアプリケーションが動くかどうかという点だと思います。

ただ、ご承知の通り、サイトの表示結果はブラウザとOSの組み合わせにより異なりますので、Winだけでしか確認できないというのは困ると思います。

同じアプリケーションでもWin版とMac版で操作性が異なり、作業環境を移行する場合には操作を覚える手間がかかります。ですから、今現在、Windows上で作業を行っているのであればWindowsで作成を行い、Windows上での表示確認に加えて、Mac mini等の安価なMacマシンでサイトの表示確認を行えば良いかと思います。

P.S 仕事で使うなら故障に備えてのバックアップマシンも必要ですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!