
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
すでに圧縮されている動画・画像については、再びZIP、rar、7zとかで圧縮してもほぼ無意味。
微々たる圧縮はできることがあるが・・・NTFS圧縮すると若干だけサイズが小さくなることもあるが、これも無意味だね・・・
圧縮に時間がかかるだけ・・・
H.264なら、H.265で圧縮すれば、サイズ的に約半分程度に収まりますから、H.265とかの高圧縮のものにエンコードするしかないでしょう。
あるいは、おとなしくHDDを増設するしかない。
8TB程度のHDDを購入するとかね・・・
私は、容量がなくなるとHDDを購入しているけどもね・・・
No.6
- 回答日時:
通常の mp4 H264 の形式で録画してあれば、皆さんが仰っているように圧縮済みですので、H265 等の項圧縮形式にするしかないでしょう。
H.264とH.265の違い&どちらが良いのか
https://videoconvert.minitool.com/jp/video-conve …
H.264とH.265、どちらが良い?:
・H.265はH.264を大幅に改良したものなので、H.264よりもはるかに優れています。
・ファイルサイズ: H.265は、H.264と同じ情報を低いビットレートでエンコードしますが、画質はH.264と同じです。つまり、同じファイルサイズやビットレートに圧縮した場合、H.265の方が高画質だということです。
・圧縮率: H.265の圧縮率はH.264の約2倍なので、同じ画質の動画でも容量は半分になります。
ということは、H264 の画像を H265 に変換すると、容量は 1/2 になると言うことですね。
H.265は高画質な映像を少ないデータ容量で録画可能な次世代動画圧縮方式
https://isecj.jp/blog/article-h265/
「2023最新」HEVC・H.265変換フリーソフトおすすめ7選
https://www.videoconverterfactory.com/jp/tips/fr …
ただし、今までの mp4 H264 の動画プレイヤーでは H265 を再生できませんので、再生が可能になるプレイヤーが必要です。
【Windows】H.265再生用「HEVCビデオ拡張」の無料版が要コード入力に
https://www.teradas.net/archives/35450/
【2023年】10秒でOK?Windows10/11、HEVCコーデック無料ダウンロードの方法です! (+推奨プレイヤー)
https://sergeswin.com/ja/free-hevc-codec/
ここではコーデックをダウンロードして、現在使われている動画プレイヤーにインストールすることで、H265 の再生が可能になります。ただし、現在は無料でダウンロードするにはコードが必要のようで、恐らくこれは製品に添付されているものだろうと言うことです。Microsoft Store が \120 で購入する場合は、当然そのままダウンロードしてインストールできます。
対象となる動画プレイヤーは下記です。
MPC-BE(Media Player Classic BE):「MPC-HC」 の機能と見た目を拡張した、高機能マルチメディアプレイヤー!
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-B …
PotPlayer:軽快に動作するコーデック内蔵プレイヤー!
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/potpl …
VLC Media Player:多形式に対応したマルチメディアプレイヤー!
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/vlcme …
5KPlayer 6.9:5KPlayerは4K/5KビデオやHD動画の再生ができ、AppleのAirPlayに対応した高機能メディアプレーヤーです。
https://all-freesoft.net/player6/multimedia/5kpl …
SMPlaye:多形式に対応した高機能プレイヤー!
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/smpla …
mp4 を zip や 7z で圧縮してもあまり変わりませんし、解凍しないと再生できませんから、使い勝手が悪くなります。H264 を H265 に変換すれば、約半分の容量になりますので、これが一番でしょう。デメリットは、変換と再生に専用のコーデックが必要となる点です。
No.4
- 回答日時:
結論から言えば何の効果も出ません。
何故なら動画ファイル自体が圧縮済みだからです。
たいていの場合はwmvかMP4になってますが、動画として録画する時点でH.264などの非可逆圧縮の形式で保存します。
No.3
- 回答日時:
動画ファイルは冗長性が低いので、圧縮したところでたかが知れています。
現実的な対策としては、画質を犠牲にして再エンコードして圧縮するか、ファイルをいくつか捨てるか、追加のストレージを買うか、ネット上のストレージサービスを利用するか、などでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ゲームの映像データは、かなり圧縮されていますので、別の圧縮ソフトをかけても、ほとんどかわらないですよ。
ためしに家にあったMP4ファイルをZIPで圧縮したところ、
399,842KBが399,495KBになっただけでした。
一度ZIPでどの程度圧縮できるかやってみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
可逆圧縮のファイル形式のファ...
-
ファイル名の変更だけで劣化し...
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
NTFS圧縮したファイルを全部ま...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
エクセルからワードへの変換
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ISOのはずがMDS、IFO、I00ファ...
-
Zip解凍時にパスワードが入...
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
LINEのKeepに保存した音楽ファ...
-
フォルダ内の動画ファイルを自...
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮(ZIP形式)
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
圧縮の容量が違う
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
outlookで個人用フォルダが適切...
-
JPGファイルが海外に送れません...
おすすめ情報