dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsServer2003で外部のタイムソースから時間の同期していますが、それに接続されているクライアントマシンがServer2003から自動的にタイム同期されません。クライアントマシン、もしくはサーバー機での設定はどうするのでしょうか。

A 回答 (5件)

既に多くの方から、適切と思われる回答がされているので、「私はこう運用しています」、という運用例を紹介します。



◇Server → AdjustPC
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se11 …

Serverには、このソフトウェアを使用して、時刻設定をしています。サービスで動作するので、普段はログオンしていない事が多い、サーバーでの運用に最適です。

複数台のServerがある場合には、1台を外部のNTP Serverに合わせておいて、そのServerに対して、他のServerやClientが同期を取るようにすれば良いと思います。
(このソフト自身が、NTP Serverの機能も持っています)

また、Active Directoryの場合には、No.3の方の回答をベースに、このソフトを組み合わせてみてはいかがでしょうか?

尚、外部の NTP Server を選択する際には、参考URLで紹介した、「NTP - wiki@nothing」を読んで、ご自分の環境に最適な 外部 NTP Server を選択してください。

※企業や一般ユーザーが、~.ac.jp の NTP Server を利用する事は推奨されません。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/n …



◇ClientPC → 桜時計 + ログオンバッチ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se05 …

定番の桜時計で、上記説明で用意した社内LAN上の NTP Server に時刻を合わせにいくように設定しています。

また、念のために、ドメインにログオンする際に実行させるログオンバッチにも、下記のように記述して、時刻の狂いが大きくならないようにしています。
net time \\192.168.0.1 /set /yes
net time /setsntp:192.168.0.1
(192.168.0.1の部分には、NTP Server のIPアドレスを指定)

これは、下記のTipsを参考に、設定しています。
Windows TIPS -- Knowledge:NTPでネットワーク全体のマシンの時刻を合わせる
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/050ne …


また、ルーターの中には、NTP Server 機能を持っている機種があります。そのような機種を使用している場合には、社内のServer&Clientを、全てルーターの時刻に合わせてしまうのも良いかも知れません。
もちろん、ルーターの時刻は、外部のNTP Serverへ合わせるように設定する事をお忘れなく。

参考URL:http://wiki.nothing.sh/page/NTP
    • good
    • 0

TimeTuneAutoというソフトがあります。


タイムサーバを自動検出して時刻を同期してくれます。

クライアントPCの C:\Program Files 以下にコピーして、
スタートアップにショートカットを作っておけばいいです。

先日職場で、同僚が別の同僚に向かって、
「私の投げた問合せのメールより早い時間として返信来てしまう(^^)」
と言うので設定してやりました。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se31 …
    • good
    • 0

外部と時刻同期しているWindows2003がActive DirectoryのDC (Domain Controller)であるならば、AD配下のクライアントはDCと時刻同期を行うようになっているはずです。



AD構成になっていないのであれば、クライアントマシンもそれぞれ時刻同期を設定する必要があるでしょう。
この場合、Windows2000以降であれば、W32Timeサービスを利用して時刻同期を行うことが可能です。
また、桜時計などのNTPクライアントソフトを利用するのも良いでしょう。
    • good
    • 0

クライアント側にも下記の設定が必要です。



・NTP サーバの指定
・Windows Time サービスの起動

設定方法は参考URLを見てください。

Windows2003Server が NTP サーバになっているなら、
NTP サーバの指定はそのサーバのアドレスを指定すれば良いです。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0338 …
    • good
    • 0

参考URLをご参照ください。



参考URL:http://www.st.ryukoku.ac.jp/services/ntp-server. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!