dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多くの女性ならお誕生日に、お祝いのメッセージがついたデザートとか不意に出てきて喜んだ経験ってあると思うのですが、男性はない人も多いんでしょうか?
こないだ仕事関係の男性と話していたら、そんな経験一度もない。。って言われてちょっとかわいそうに思いました。(40代、家族ありの男性で、恋愛経験も普通にあると思います)
女性にご馳走するばかりで、男性にご馳走してくれる女性とは付き合ってこなかったということでしょうか?

A 回答 (5件)

私は、妻からケーキをプレゼントしてもらって祝ってもらっています。

毎年です。お互いにやりあっています。プラス、美味しい食事を2人でする為に、レストランに出かけます。独身男性や独身女性で、彼氏彼女がいない人の誕生日は、奮発して美味しい食事に出かけます。彼女と2人で祝う為に、あらかじめ予約しておいたレストランで祝ってあげます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう。私もこういう形のカップルが理想です。
男性だって喜んでくれますしね。たまには自分が主役になって労られるのもいいと思いますよ。世間の男性陣には、働いて女性家族を養うばかりではなく、もっと愛を受け取ってほしいですね!

お礼日時:2023/09/24 15:29

時代もあるでしょうが、多いでしょうね。


そして、そもそも求めてないというかこだわりがない男性が多いと思います。

人によりけりと言うしかないのですが、内心かわいそうと思われていることが、かえってかわいそうというか失礼な気もします。

自分がされるサプライズに重きを置かない男の存在(かえって負担に感じる場合もある)と頭の片隅にメモっていただけると幸いです、、、
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そっか。男性は自分が祝う方専門か。それもなんだかかわいそう。働き蜂みたいで。。。
失礼。。。また怒られますね。。。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/24 15:28

別に。

あったらおーってなるだけでなければそのまま過ぎるだけです。いちいち誕生日なんか意識しません
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうなんだ。誕生日を捨てた男ならではですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/24 15:27

40超えて…


自分の誕生日、祝ってくれるの嬉しいですか?
妻子持ちだと誰も祝ってくれる環境には無いと思うけど…
唯一、子供からの一言が嬉しい…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妻子持ちだと誰も祝ってくれる環境には無いと思うけど…
え???

私はパパのお祝いしますよ?
それに結婚しても夫婦でやりたい。
まして恋人時代にそういう経験ないのかなぁ、、、不思議。

お礼日時:2023/09/24 15:24

こんにちは。


結婚すると、一般女性からのお祝いは無かったです。
40代だと
 家内が晩ご飯のおかずを一品多くしてくれました。
50代後半になると、
 娘がケーキを買ってくれるようになりました。
60代以降になると、
 娘や息子からお祝いの品が届くようになりました (^o^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

60代以降になると、
 娘や息子からお祝いの品が届くようになりました (^o^)
これ素敵ですね!そのうちじいじ!おめでとうってお孫さんから電話がかかってきますね♪

でも結婚してから、奥さんからはプレゼントとかはないものなんですね。。
私は結婚しても旦那さんの誕生日はちゃんと祝いたいなぁ。
社会勉強になりました。

当然一般女性からはないことが多いでしょうね。職場の部下ならあっても。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/24 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!