dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学3年生です。
最近美術の授業があったんです。私は美術部で絵にはちょっとばかし自信がありました(まぁ漫画絵なんですけど)
一人の子を(モデルにして)みんなで囲ってクロッキーを描いたんです。私の隣には同じ美術部の友達がいて、その子はバランスはイマイチですが、よく女の子が描くような絵を描きます。
そしてクロッキーを描いていると私の隣の子ともう一人の美術部の子が誉められ始めたんです。『さすが美術部!!!』と言う声を何度もみみにしました、まるで私が美術部でいることを忘れているように、、、私はリアルな絵を描くのは苦手なんですが必死にリアルに描いていたのに、その誉められていた子達はどうみても首が極端に細くて漫画絵なんです;

私の友達じゃないもう一人の美術部の子は私の大嫌いな人なんです、
私は初対面の人と話すときはつい敬語になってしまう癖があって(例えば急に話しかけられたら『はいっ』って言ってしまったり)、一年生の時、その子と同じクラスだったんです。そのこは私の癖が気に桑なったらしくトイレなどで私の悪口をさんざん言ってたらしんです。それに直接『アンタってカワイ子ぶってるよね?みんなに嫌われてるよ』と言われたこともありました。その時は目の前が真っ暗になり家に帰ってかなり泣きました。

その二人が誉められているのを見るとイライラしてしばらくその友達と話す気も起きません
こんな私は異常なんでしょうか?
どうすればいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

誰にでも好き嫌いはありますよ



ましてや
>『アンタってカワイ子ぶってるよね?みんなに嫌われてるよ』
なんて言われた日には誰だって嫌いになるでしょう
貴方は「異常」じゃありませんから安心してください^^;

でもここからが本題です
あえて自分の気持ちを出して「この人が嫌い」みたいな態度やオーラ?、言葉は控えましょう
これは「大人の意見」でも何でもありません。貴方が「損」をしてしまうからです

自分が「この人嫌い」と思っていると周りの人も「私も」みたいな感じが結構あるんですよ・・・私が小学生の頃、暴力ばっかり振るう大嫌いな人がいてある時どんな理由か知りませんが先生が聞いたんです(勿論本人は居ないときです「○○君のことが嫌いな人手を挙げてください」って。私はこことぞばかりおもっきり手を挙げましたが、なんとクラスのほぼ全員が手を挙げていました。みんな全然言葉や態度に示さないけど気持ちは一緒だったことが解り、本当に驚きました。そうです、これが正しい接し方です。

どんなに嫌いな人でも相手に「自分が嫌っている」と言うことを感じさせないのが上手なつき合い方です
本当にストレスを感じることもあるかも知れませんが、それは「スポーツ」や「趣味」など別に発散しましょう!

絵の事はよく解りませんが貴方は「誉められたい」為に「絵を描いている」のでしょうか?「自分が絵が好き」だから「美術部」に入ったんですよね?

良いじゃないですか、自分が気に入った絵を書ければ。確かに誉められると嬉しいのはよく解りますが、自分が気に入らない書き方をしてまで人に誉められるのはどうかと思いますしね(^^)

ちょっと大人ぶった意見だったかな?(おじさんなので)
気に入ったところだけ参考にしてください(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『絵の事はよく解りませんが貴方は「誉められたい」為に「絵を描いている」のでしょうか?「自分が絵が好き」だから「美術部」に入ったんですよね?』のところで泣きそうになりました。すごく参考になりました!!!自分の好きな絵が描けることに感謝して頑張っていきたいです!!!

お礼日時:2005/05/02 23:21

>こんな私は異常なんでしょうか?



誰にでも嫉妬心というものはあります。老若男女問わずに、です。

でも、それをオモテに出してしまうと、あなたの株が下がります。

心の中では「私のほうが絶対うまい!なによこんな絵!」って思いながらでも、笑って「本当に上手よね~」と、一緒に誉めてあげましょう。あくまでも、自然に。誉めた友達とも、ガマンして普通に接してください。

そうすればあなたは周囲のひとから、「謙虚で人の良いところを認められるヒト」という評価がつきます。一度では無理でも、徐々にそうなっていくと思います。

そして家に帰って枕をボコボコにしてストレス解消したあとは、明日への原動力にしましょう!努力は自分を裏切りません。他人の無責任な言葉のために涙を流すのではなく、明日の自分のためにエネルギーを使ってください!

頑張って!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も努力してみますね、じゃぁぬいぐるみか何かをボコボコのケチョンケチョンにしますv
お早い回答ありがとうございました

お礼日時:2005/05/01 07:22

>こんな私は異常なんでしょうか?



異常ではないと思います。
そう言う感情は誰でもありますし、うまく回れば努力の原動力になります。


>どうすればいいんでしょうか?

とりあえず、空のダンボール箱をどっかからもらってきて、それを蹴りでボコボコにして、蹴りが終われば拾い上げ、手でダンボールを思いっきり引きちぎりましょう。
大声でわめきながらやるとさらに効果的です。

ただし、周りに人がいないことをよくよくチェックしてからにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!!!ダンボール箱用意しまっす!!!
お早い回答ありがとうございました

お礼日時:2005/05/01 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!