
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
町の道院に通ってる者です
少林寺拳法の科目表には、
二段科目をすべて修了し、准拳士允可後10ヶ月以上を経過し120日以上の修行実績を有するもの
参段科目をすべて修了し、少拳士允可後14ヶ月以上を経過し150日以上の修行実績を有するもの17歳以上の者
と書いてありますが、修行実績も大切ですが自分がその受験段位の技をしっかり理解し所属道院長に認められて受験するのが適切だと思います。
今の少林寺拳法は技の低下と叫ばれていますので、修行実績が着たからといって直ぐに受験せずに焦らずに技を勉強して下さい
yasasikuosieteneさん頑張ってください
No.2
- 回答日時:
参座日数についてはNo.1の方が答えられていますので、
もう少し具体的な話をします。
ブランクが4年あるとのことですので、まず初段までの技を復習する必要があります。
二段、三段では初段までにやった技の変化技が多いので、
初段までの技がその理合も含めて理解できてないと苦しいです。
まずは3~6ヶ月くらいは、初段までの技の復習に当てた方がよいでしょう。
#よく初段をとって止める方が多いのですが、少林寺は二段、三段からが
おもしろくなります。がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 自動車教習所の技能教習は連続で2時間受けれますか? 教習生手帳の初めのページ見てると「1日の教習限度 5 2022/09/18 23:27
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 車椅子の人を階段で移動させる場合、介護資格が必要でしょうか? 5 2023/08/22 22:33
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
- 運転免許・教習所 車の免許取った後、恐らくすぐに運転が必要になります。 今、教習所に通ってますが、かなり運転が下手くそ 9 2023/04/21 10:03
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 倍率1.4倍の面接試験に落ちたのは 何故だと思いますか? この試験の為に十数回は練習を繰り返し、相当 3 2022/10/29 16:23
- 楽器・演奏 ベースって色んな曲練習して弾けるようになる前の段階で、基礎練みたいなの必要ですか? 6 2022/06/20 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報