dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13才から極真を習ったとして10年後には3段、4段、5段、6段とかも夢ではなぃでしょうか? 可能性はありますか?また何段が一番強いのですか?
3段、4段、5段...などは努力しだいで取れるものでしょうか? またどの程度の強さ?といえるのでしょうか?(1県に1人いるかいなぃか等)
どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、No.1の回答者です。


その方は先生と言ってもボランティアでやっておられる方でして、本業はお医者さんです。段位は初段だそうです。
組手は勝たなくても1分間戦って引分けに持込めばクリアになるそうです。
それでも10人と引き分けようと思ったら、10分間休憩無しで戦い続けることになりますから、初段をとったときは死ぬかと思ったそうです。
あと、護身として使えるか、との質問についてですが、もし段位を取ってからケンカをすることになった場合、絶対に本気で殴ってはいけません。あと殴る場所もよく考えて危なくないところを殴ってください。
そうでないと最悪の場合、相手を殺してしまいます。そうなったらあなたの将来も無茶苦茶になってしまいますし、いったい何のために武道をやったのかわからなくなってしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お答え頂き、心から感謝します!
組手のこと具体的に教えて頂き、なるほどって感じて嬉しかったです!
それとアドバイスもありがとうございます。
護身として使う場合、本気で殴るなど もってのほかですね!
ほんとにどうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/16 01:08

普通の空手は7段が最高のようです。


極真空手は非常に強力ですので、初段で私も十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございました!
極真空手とはそんなに強力なのですね…!
護身としては初段としても、十分発揮できるものなのでしょうか?例えばケンカの強い相手に暴力受けたりとかした場合。。。

お礼日時:2006/07/15 03:41

極真はたしか初段を取るのに10人組手、その後一段上がるごとに20人組手、30人組手、と人数が増えていくんだったと思います。


ですので初段でも十分すごいと思いますよ。
知合いに極真系の空手の先生がいますが、趣味でやる人なら初段くらいで止めとくのが普通だし、それで十分だと言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えて下さってありがとうございます!
30人組手とかいうのは30人を相手して勝ったら次に昇格する、みたぃなものでしょうか?
極真の先生になるような人は何段をもっているものなのでしょうか?
もしよろしかったら教えて下さい。。。

お礼日時:2006/07/15 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!