dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordの書式が急にかわりました。①いちどクリアするにはどうすればよいのでしょうか?教えてください。②もとの書式にもどしたでいす。③現在は最初の書式より行間が大分広くてもどせないです。

A 回答 (1件)

全選択して


書式を設定し直せばいいのですが、、、、

解らないなら
Ctrl+a (編集 全てを選択)
Ctrl+c(編集 コピー)

メモ帳を開いて
Ctrl+v (これでプレーンなテキストになります)
Ctrl+a ( プレーンテキストを全選択)
Ctrl+c (プレーンテキストをコピーして)

Wordに戻って
新規作成で新しいファイルを作って
Ctrl+v
プレーンなWordデータに
必要なら装飾を加えます

と言うことは
文書作成はメモ帳で作って
必要なときだけWordを使うが正解

しかしながら
メモ帳はアプリとしてはクソですから
テキストエディタのインストール推奨

TeraPad などお好みで
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt...

msはクソですからWordよりは

https://drive.google.com/drive/my-drive
でドキュメント、スプレッドシート他を
使った方が文字起こしなど汎用性が高く
他者との共有、スマホ同期もされるので
おすすめです

ちなみに
win10 word2003が
送られてきたファイルを開くためだけで
インストールしてありましたが

ほぼ大昔から使っていなく
googleドキュメント内で完結します

文書に関しては
テキストエディタで99%用が足ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモ帳に移してから、新規でWord作成で書式設定をしてできました。

ご回答の中で しかしながら・・・からは初心者の私に理解できず、せっかくなのにすみません ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/11 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A