dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厄年とか大殺界って信じてますか?

私は占いは雑誌とかに載ってるのを読むのは好きですがあまり信じてはいません。例えば女性は30代のほとんどが厄年だけど、それはキャリアに悩む年代だったり、親が亡くなる年代だったり、年代的にそういうのが多い時期なだけだと思ってます。

でも●●星人とかありますよね?めっちゃ当たるって話をよく聞きます。どうなんですかね〜?

A 回答 (6件)

めっちゃ当たるって話をよく聞きます。

どうなんですかね〜?

その言葉を正しく言うならば、
めっちゃ当たるって話しよく聞く、ではなく
めっちゃ当てはまるって話しよく聞く…ですね…。

もしその人の事を本当に当てたのなら、占ってる人は、超霊能力者かなんかになりますね…。全然知らないし見た事も話した事も無い人の事をめっちゃ良く当てたのですから…
普通、ってか、どう考えてもその様な事は有り得ません…間違いなく…。

以前、誰かの質問にも回答しましたが、
その様な占いは、色々なネットやら雜誌やらの統計結果と他の占い本を参考にしてまとめたものを占い結果として見せてるだけなので、当たると言うより、たまたまその統計結果が自分に当てはまっただけの事なのです…

で、あるので占いとか…何ですか?その厄年とか大殺界でしたっけ…?その様なものは
本当は凄くあいまいでいい加減なものなのです……
が、そんなものでも信じて元気になるならば、それはそれで良いかな…?とも思いますね…。

まぁ、私は、そったらもん無視しますが。
    • good
    • 0

全く信じていません 屁とも思ってません

    • good
    • 1

厄年ですか。


お参りして厄年と知り、
帰って来てしょげていると
母が来て訳を話すと
神社に頼んで
お祓いしてくれた。
しかし、通ぜず、
母が亡くなった。
    • good
    • 0

生まれつき体の頑健な人には無縁でしょう


私が占いについて学んだ事をのべます
人も生物の一種です、ので「竹の節目」のように9年毎に変化が有ります
男女共に、6.15.24.33.42.51.60.69.78.87.96.....6の時です
この時は体力気力の最低迷期になりますが人により仕事により何事もなくすぎる人何も気づかず過ごすもいます、ほとんどの人がそうでしょう

私も占いに勉強する以前はただ疲れるなぐらいにしか思いませんでした
が占い勉強するうちにいろんなことが判りました
「厄」は9星気学からです、占星術には厄はありませんは

なので厄と言われる年前後3年は無茶無理をせずタンタンと過ごして下さい
神社、お寺も気やすめになるのなら行ってもいいでしょう
霊障は有りませんが心理的には効果はありますね、
    • good
    • 0

過去の大殺界を、数回振り返ってみると、


見事に当たっているので、

信じてしまう自分、が居ます。
    • good
    • 0

厄年とは役年それなりに成長して役がつき責任のある事を頼まれたり、身内の不幸などが続くとし(40代なら親は60爺さんは80代)だから注意しましょう。

と言うのは周知の事です。
ここは日本、海外のお星様の事まで分かりません。当たるも八卦当たらぬも八卦
です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!