dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未経験でネイリストになることについて
現在はアパレルでアルバイトしている20代前半のフリーターです。
大卒で就職した会社がブラックで、今の職場大学時代にアルバイトしてたところです。なので逃げて来た感じです。ずっと辞めたいと思っています。同じような立場の人がいなく、社員の年齢も割と高めです。
人間関係は悪くないですが、場違いな感じがしてて、心を開いて話できる人が1人といないです。
なので思い切って転職しようと思っています。
ネイルは普通に好きで、お店に通ったりしてましたが、最近はセルフネイルを始めました。
ほとんど百均で道具揃えて、技術もあまりないのでクオリティ低いですが、とても楽しいです。
思いつきな段階なので深くは考えてませんが、これを仕事にできたら自信持って働けるかなと思っています。
ネイリスト資格習得のスクールを調べたのですが、学費が高く行く気になりません。
なので就職するなら資格なし、未経験でも可で、研修制度があるとこがいいと思っています。
全く未経験の業界だから、今の状態でそこに飛び込むのがとても怖いです。でもできるなら自信持って働けるようになりたいです。
妄想な段階ですが、将来的には個人経営のサロン開いて、アクセサリー販売もやれたらいいなと思っています。
この考えは無謀でしょうか?
他業界からネイリストになった方や未経験でネイリストになった方からぜひご意見を聞かせて欲しいです。
前向きに考えていますが、厳しい意見もあればぜひ教えていただきたいです。
人生行き詰まってる気がして最近息苦しいので攻撃的な言葉は控えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ネイル興味持って同じくネイリストになろうと思ったけど諦めたものです



・技術の習得が大変
・仕事の日は仕事終わって夜遅くまで、仕事のない日は1日中練習しなければいけない
・大抵を習得できても流行りのデザインとか練習しなければいけない
・女ばかりというか女しかいないから人間関係が大変(男性恐怖症ならいいけど。)
・老眼とかの関係である程度年配になると厳しい(50代以上でネイリストの人ってほとんど見た事ない)
・給料が安い
・ネイリストが飽和状態なうえにコロナ禍なので仕事が見つかりにくいか見つかってもクビになるリスクが高い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真摯にご回答してくださってありがとうございます。
とりあえずネイルは趣味程度にしておこうと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2021/12/07 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!