dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
現在35歳の独身女性です。今からネイリストになるにはどうしたらいいか悩んでいます。

今まで趣味程度で楽しんでいるネイルをきちんと仕事に出来ないかと考えています。
出張ネイリストなら空いた時間に私にも出来るかな?と思い1年前にカルジェルのファンデーションコース(ジェルネイルの基礎のコース)は終了したのですが、結局友達に無料でしてあげる程度で終わってしまいました。
この程度の資格(?!)ですと、ネイルショップに勤めれるほどではないし、この不況と自分の年齢で未経験者OKの求人もしり込みしてしまいます><
 
金銭的に余裕があったら、ネイルスクールに通って→独立っていうのが1番目指したい夢なのですが、スクールだけでも1年で100万近くするのは今の私にはとても高く、しかもその後の独立資金などまったくありません><
独立でなく卒業後→就職という方法もありますが、こちらも若い方のほうが有利だと思うと、大金を払ってスクールに通う価値があるのかという部分で悩んでしまい、ネイリストになりたい夢もあきらめるべきかと思います。

通信の講座も安くあるみたいですが、実際がんばれるのか不安です。

なにか良いアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

現在市内ネイルサロンに勤務しつつ自宅でもサロン活動をしています。


私は27歳(たしか)の時に通学のスクールに通い始め、当時は仕事をしていなかったので
半年で卒業できました。費用は教材費込みで60万くらいでした。
ただ、検定を受ける際の費用や、消耗品はその都度購入していたので100万くらいはかかっていると思います。
卒業後は一度別のサロンに勤務してから現在はスクール直営店に勤務しています。
自宅サロンの売り上げだけでは厳しいので週2で今も働かせてもらっています。
確かにサロンでは20代前半の方も多いと思いますが、
私が働いているサロンは平均20代後半です。
私も含め30過ぎ(後半も)のスタッフも数名在籍しています。
皆スクール卒業生だからというのもありますが、
スタッフ同士とても仲が良いです。
独立を目指すにしてもやはり2、3年はサロンに勤務された方がいいと思います。
ネイル業界独特の接客などもありますし、あらゆるトラブルに対処できるようになります。
いきなり独立してしまうと何かあった時、非常に困ります。
卒業後、直営店で働けるスクールに通われるといいと思います。
卒業生ならば年齢はあんまり関係ないと思います。
どれくらいの技術を持っているかもわかっていますから、
技術の試験もありませんでした。
自分よりはるかに若いスタッフが店長だった時もありましたが
お互い気遣いが出来るいい関係だったので居心地も良かったです。
ただ、やはり精神的に未熟な若いスタッフがいることも確かです。
時には不快な思いをすることもあるかもしれません。
どうしても自分より若い人の下で働くのは無理、という場合は
ちょっと厳しいかもしれないです。

通信で独立するのはかなり根性がないと無理だと思います。
サロンに勤務するのであればスクールに通い、最低でも検定2級はとらないと就職は難しいのが現状です。
なぜならほとんどの人が検定を受けるからです。

スクールにはお金がかかりますがこれは無駄ではなく必須条件です。
ネイルの問屋もスクール卒業のディプロマがないと入れてもらえない所もあります。
個人で活動するなら問屋が利用できないとかなり不利です。
すぐに独立しようとはせずに、
スクールへ行き、サロンに就職して、検定も出来れば1級までとって、
技術が安定してから開業しても遅くないです。
1級まで持っていればそこそこ大手のサロンならば安定したお給料がもらえると思います。
そこで勤務して独立資金を貯めてはいかがでしょうか。

ネイリストは生半可な気持ちで続けられる職業ではありません。
お客様に施術するのならきちんとしたスクールにそれなりの受講料を支払って
しっかりとした技術を学んでください。
趣味の延長線上で気軽になれる職業ではありません。

でも大変な半面、とてもやりがいのある仕事です。

最後に年齢はあまり気にされなくていいと思います。
向上心のない若くて可愛いスタッフより
向上心のある転職組の方がはるかに好印象です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちわ。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。

とても勇気付けられました★★★
無駄ではなく必須なのですね!
はやり、もう1度真剣に取り組みたいと心から感じました。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/03/11 22:55

こんにちは(^^)


32歳 既婚です。

私も、ネイルが好きで27歳の時にネイルスクールに通い資格を取りました!
通信の講座はきっと挫折してしまいそうで私には不向きだと思ってスクールにて受講しました。
金額は35万くらいだったと思います。
今は、100万もするのかな?!(大金ですよね・・(^_^;))

OLをしてたんですが資格取得を期に思い切って退職しました。
そして、ネイルサロンに何件も面接にいきましたがどれも不採用・・(涙)
やはり、実務経験がないと難しいようです。
実務経験を積みたくても、雇ってくれないし、どうしたら実務経験積めるんだ!って思ってましたね(>_<)
そう思っているうちに結婚して、今は育児中で専業主婦してますが
育児がひと段落しても、ネイル業界で働こうとは思いません。
今は、ネイルサロン施術料金はかなり安くなってるし、それに比例して時給はかなり安いですからね。
それに、ネイル人気も少し下降ギミですしね。。
自分で簡単に出来るキットも沢山出てますし。

なので、あまりオススメしません。
ネイリストの夢を諦めろとまでは言いませんが、プロとしてやっていくのは難しいと思います。
実際、ネイルスクールで知り合った人たちは、誰一人とプロとしてやってません。
それぐらい厳しいです。
独立するにしても、かなりの腕がないとお客は取れないと思います。
本当に、安いサロンが増えたので、みんなそっちへ流れて行くと思います。

友達にしてあげる程度でしか無理かもしれませんね。。
実際、私がそうなので(^_^;)
あっ、でも私は友達でも材料費くらいは払ってもらってますよ☆
ストーンとか、結構高いですし!

こんなんでよければ参考にしてください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suramattoさん。

ご回答ありがとうございます★
すごくすごく参考になりました!!!
やっぱり想像以上に厳しい世界なんですねーーー><
しかも、suramattoさんよりも私は歳いってるし、確かに最近は自分で出来るキットがたくさん充実してるし、安いサロンたくさんありますよね↓↓

少し冷静に考えることが出来そうです。
どうもありがとうございました★
また機会がありましたらよろしくお願いします!

お礼日時:2009/09/25 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!