アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ずっとバス釣りにハマって色々なポイントに行っているのですがダムでのバス釣りで少し疑問があります。
自分は関西圏なのですがダムでのバスは圧倒的にバックウォーターが多いように思います。というかダムから河口方面ではバスを見たことがほとんどありません(ダムのせき止めている所から海までの間)

最初の頃はダムから海方面へ(バックウォーターとは逆方面)の川をウェーダーを着で探索していましたがバスは見たことがありません。


ダムには魚が放出されないような作りになっているのでしょうか?それともそもそもバス自体がせき止めている所にはあまり行かず、バックウォーターに集まる習性でもあるのでしょうか・・。


もっとせき止めている場所の近くのワンドなど深い場所にいたりするのでしょうか・・。

バスに詳しい方いましたら意見を貰えると嬉しいです。

A 回答 (2件)

結構バラけていますよ


ベイトフィッシュの多い場所には必ずいます。

>バスは圧倒的にバックウォーターが多い
ベイトや甲殻類、水生昆虫の多い場所です 多いしサイトで確認できるのでより多く感じます。
深いダムサイトも水温変化が少なく真冬や真夏の狙い目です。
ガレ場も変化があるので狙い目
ゴミ溜まりや流木の下も狙い目です。
    • good
    • 0

バスはどんどん生息範囲を広げていきます。

ダムから流出する魚もあるし、稚魚が下流に流れてそこで繁殖することもあります。卵が水鳥によって運ばれて繁殖するという人もいます。一度ダムに放流すれば下流全域に広がります。時間の問題です。だから日本中で大騒ぎになっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/07 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A