プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分が捻くれた、真面目真面目と言われて育ったので息子にはそうなってほしくないです。
どうすればいいと思いますか?

物心ついた頃から、真面目だね、いい意味で。とあんまり嬉しくないニュアンスだったり、〇〇は真面目だからーうんぬん、と何かとまじめの一言で片付けられていろいろ諦められてる?ような感じがしました。
タチが悪いのだろうけどもそんな自覚はありません。

小学生時代も押し付けられて学級委員やらされたりしてましたが、正義感からではありません。
むしろ半分いじめのような、陥れられるような形で決められました。

それもあってか学生時代はどこも友人は少ないことばかりでした。

あまりにも真面目だとかで姉妹と比較され、大きな環境の変化もあったりと我慢もたくさんあったからか思春期,反抗期を過ぎた頃から捻くれてる!どうやったらそんな考えになるの!?と言われることもしばしば。(全て母からですが。)
姉妹からも真面目だから付き合いにくい。と言われました。

なにか原因があったり、心当たりがあればそれを避ければ息子も同じ道を辿らなくて済むと思うんですが、ないのです。
持って生まれたものなのか、あまり心当たりもないけども育った環境なのか。
どうすれば息子に同じ思いをさせないで済むでしょうか。アドバイスください。

A 回答 (3件)

親にされたことと逆の事をすればいいと思います


何も口出しせず泣き放題好き放題
子供の自由意思を尊重し
何を言ってきても無視しましょう
    • good
    • 0

うーん



「まぁこのくらいはいいか~(*^O^*)」と、許容範囲を広げてみては?

例えば宿題、今やらなくても夜でも間に合うから、今は宿題のことを考えずに遊ぼう~

遊ぶときは滑り台を反対からのぼったらだめなんて決めつけず、やってみたいことをやっちゃおう。
回りに笑われてもいいや、歌って踊ってみよう~!

とりあえず、まぁいいか
\(^o^)/

こんな気持ちの余裕をもってみては?

私は子供たち、牛乳をこぼしたり、お菓子をこぼしたり、叱ったことはありません。
あなたは気を付けなさいと叱りますか?

子供は叱らなくても次はこぼさないようにしようとか、勝手にそのうち工夫します。大切なのは危ないからダメ。あれダメこれダメ先回りして言いすぎてしまうこと。

子供の性格もあるけど、真面目タイプな子は考えが凝り固まってしまいます。

滑り台は階段からしかあがっちゃダメ。そう教わったからひたすらこれを守る子

人がいて危険なときは反対からはのぼらないけど、迷惑をかけない時は自由に工夫して遊ぶ子

こういったことが自分で判断できる子になるようになれば良いのかなと思います。

多少羽目をはずした方が人間味ありますしね。
不真面目にはなっちゃだめだけど、まぁいいかと言う気持ちが足りないと、堅苦しい真面目になっちゃうのでは?

うまく言えないけど、

パパに内緒でアイス食べよう~てへぺろ☆って、わちゃわちゃするのも良いと思う。
羽目を外しても大丈夫なときは、羽目外そう(笑)
    • good
    • 0

つまりは、頑固な人だと思われていたんでしょうね。


他人を受け入れ難いような雰囲気があったのでは無いかな、と。で、頑固者はいずれ捻くれるんですよ。だって頑固はそうそう通用しませんもん。

で、息子さんのことですが。ご心配ご無用です。あなたがあなたらしい親であれば、息子さんはあなたとは違うスタンスを必ず獲得します。子供とはそういうものです。いずれは親を越えてゆく、それが子供の存在価値ですから。

なので、あなたもさっさと親を越えてしまいましょう。それが、まずやるべきことですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています