dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

桃太郎発祥の地が岡山県であるという一般常識を変えたいです。 そして、最終的には、桃太郎と発祥の地である犬山を世界中に広め、日本中や世界中から観光客を呼び込みたいと思います。 犬山市には桃太郎神社があり、そのた桃の産地でもあります。桃太郎神社には、桃太郎の資料などが展示されています。そのた犬山にはモンキーパークや犬山城とその城下町などの魅力的な観光資源もあります。
アイデアを考えていただけるとありがたいです。
アイデアは以下の点に当てはまぼど、よりいいです。
1.地域の人を巻き込んだプランになっているか。
2.スマホやIT技術を十分に活用している。
3.持続可能性がある。
4.トレンド沿っている
5.収益性
6.独創性
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

桃太郎は吉備津日子にして岡山説にしても


孝霊天皇皇子ということで、
崇神天皇の時代の人で
崇神天皇から実在認める話あるが、
孝霊天皇は欠史8代とか言って実在否定者居ますね。
愛知となると
岡山説と似た話造ったと疑う人いるでしょうね。
岡山にあるから、派生的に村おこしでこっちで作ろうとかね。

これを跳ね返せるかどうかです。

公式の日本書紀・古事記に出てくる人を当てたのが岡山説ですが、
今述べた理由で、これもただの童話にされているか。

邪馬台国も九州と大和が主流ですが、
ほかにも自分の好きな所に誘致するご当地ソングあるので、

とにかく難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/20 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!