dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ね。 やっぱり掃除 洗濯 育児、食事作りは主婦が一番向いていますね。

A 回答 (16件中11~16件)

いいえ。


質問者様の知見が貧相だからそのように思い込むだけです。
    • good
    • 2

クリーニング店に女が多いのは、下着を預かることがあるから


あれは工場へ送ってクリーニングするので、受付の女がクリーニングをしているわけではありません
工場には男も沢山いるハズです

料理・・・一流コックはほぼ全て男です
女がなぜ少ないのか・・・そこまでこだわらない、生理で味覚や性格が狂う、結婚したら修行をやめる、など

育児・・・保育士に女が多いのは、男性保育士で時々極めて世間体の悪いトラブルを起こす人がいるから
ただし女性保育士はそっち系の犯罪が少ないだけで、園児をイジメるなどのトラブルを起こしています
    • good
    • 0

育児は確かに女性の方が上手かもしれまえん。


母性本能もありますし、子供女性の優しさのほうが安心感があるかもしれません。
しかし、料理を考えれば、コックや料理人と言えば、男性も沢山いますし、
もしかしたら男性の方が多いのではないでしょうかね。
掃除については、清掃員をみてみれば、企業社内を掃除員は女性も多くいるでしょうけど、男性も普通に大くいますよね。
そして、洗濯についても同じで、クリーニング工場で働いている作業員をみても、男性は沢山いるはずです。
みなプロでプロの仕事をしているわけですから、
男性が料理、掃除、洗濯が向いてないということはありまえんね。
それは単にイメージとやらないだけということになります。
あえていうならば、確かに育児はどちらかというと女性の方が向いているとは感じます。
しかし、男性の保育士もいるわけで、決して下手ということではなく、
どちらかというと女性の方が育児に向いているということかと思います。
    • good
    • 0

人によります。



女性ならみんな上手いわけじゃない。ヘタな人もいます。
近藤勇の奥さんは信じられないほど料理がヘタだったと土方歳三が言っています。

ヘタなのはその人にスキルがないからです。
スキルは練習、習熟と身に付きません。
男性の多くは自分は家事をしなくていい、と考えているから、上手くならないのです。

質問者さんも、さぞかし下手なんでしょうね。
この質問も男だからと言い訳したいだけなのでは?
    • good
    • 2

それって ある意味偏見ですよ


一流の料理人は男子が多いですし
教えればちゃんとできます。
ただこだわりがあるので教科書どおりにきっちりと作ります
専業主夫にすれば完璧にします。
    • good
    • 3

女性は結婚してからそれらの作業を押しつけられるから、慣れてくるのです。


男性でも結婚したときからそちらに専念すれば、上手になります。
急にやろうとするから、そしてやる気が無ければ無理です。
(失礼ですが、文面からやる気が無いのが見え見えです)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A