
父母共に正社員フルタイムです。 今年の8月から母が復職のため、子ども2人目、3人目を保育園に預けたいと思うのですが、うちには同居している義父母が居るので認可保育園は諦めて無認可保育園に入れようと思います。が、最近無認可保育園でも2人目、3人目の保育料の減免があると聞きました。保育料の減免を受けるには同居家族の保育に欠ける理由が必要のようで(また認可保育園に入る時の条件と同じ)、義父は65歳以上で働いているので問題なし、義母は65歳未満の専業主婦です。なので疾病の方で持病の腰(ヘルニア気味)や肩、腕、足の甲や体のしびれなどで病院の診断書を提出する予定です。
そこで質問ですが、どのような診断書であれば、役場は保育に欠ける理由と認定してもらい、保育料減免の申請を受理してもらえますか?効力が高い診断書を書いてもらうために、どのように医師に伝えたらいいと思いますか?
診断書などで保育に欠ける条件に当てはまり、保育園にいけてる方やその人を知っている方、保育士さんなどなどアドバイス下さい。
義母は専業主婦で義父の世話を全てしており、買い物や食事洗濯、その他雑務をするのに手一杯で1歳児2歳児の面倒まで見れないと言ってます。(世帯は別です)そもそも1歳児2歳児が家にいたら買い物だって一苦労です。なので、義母に子供を預けることは考えておらず、かつ認可保育園もうちの家族構成ではいくら経っても声がかからないと判断し、無認可にする予定ですが、2人目と3人目の保育料の免除が有る場合と無い場合は3倍ほど料金が違ってきます。最近物価高でさらに給料も上がらない職業です。子供の学費や将来のためになんとか節約したいので、皆さんのお知恵を拝借ください。よろしくお願いしますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園に詳しい方に相談です。いますぐエントリーすべきか迷っています。 今月シングルで息子を出産しまし 3 2022/06/17 21:41
- 幼稚園・保育所・保育園 現在5歳の子供を認定こども園1号認定で 通わせてます。 そして下の子は来月で2歳になるのですが 専業 3 2022/07/14 16:40
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- 子供の病気 私には5歳と1歳の子どもがいます。 私はフルタイムのパートですが夫婦共働きで 子どもが体調崩したとき 3 2022/12/06 22:39
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- その他(妊娠・出産・子育て) 他人の子供について シングルマザーの幼馴染の娘を当時7ヶ月の頃から幼馴染が仕事の日(週5、6)預かっ 3 2022/04/20 18:33
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園の入園
-
延長保育の料金
-
保育をすべきか、事務仕事を探...
-
無認可保育室について教えてく...
-
公立保育園の親
-
公立と私立の違い
-
保育料の還付は可能でしょうか??
-
保育園の一時保育は慣らしの時...
-
人見知りと一時保育
-
保育料金とパートタイム
-
一時保育、保育士さんと話がか...
-
保育園での過ごし方(山崎こじ...
-
公立保育園の役割を教えてくだ...
-
生後半年で保育園に入園させよ...
-
保育園でお散歩する時の保育士...
-
保育園のならし保育期間はは例...
-
保育園に預ける際の事情、預け...
-
違法な無認可保育園はなぜ取り...
-
保育園に預けるのにパートを2つ...
-
2歳過ぎの 発達グレーの子供を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園に預けるのにパートを2つ...
-
てんかんの保育士ってダメですか?
-
両親が仕事のり理由で、ならし...
-
保育園でお散歩する時の保育士...
-
保育園の流れについて教えてく...
-
保育園の手続き書類、無職祖母...
-
シングルマザーの方、夜働く人...
-
なぜ、保育園は日曜・祝日が休...
-
人見知りと一時保育
-
保育園・わたしがわがまま?
-
保育所・幼稚園における看護師...
-
保育士資格を持ってない人でも...
-
公立保育園って、こんなもので...
-
一時保育、保育士さんと話がか...
-
保育園に入園して、ならし保育...
-
託児所から普通の保育園への変...
-
母子家庭で私立の保育園につい...
-
保護者ってえらいの? すげー文...
-
一時保育 こんなものでしょうか?
-
園長の解任請求は?(市立))
おすすめ情報