dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛の相談です

彼氏彼女の関係で、やましいことや後ろめたいことがなくても、次の休み飲み会あるんだ〜といわれて「誰と行くの?」って聞いた時にぼかす、すなわち彼女にも詳しく言いたくないってどういう感覚なのでしょうか?

私はやましいことがないから聞かれたらなんでも答えられるので、そうでなくてもあまり答えるのが好きでない「自分の領域」的なのがある人の気持ちが理解してあげられないので、同じような気持ちある方いらっしゃったらどういう感覚であまり言いたくないのか教えて欲しいです。
後ろめたいからそういう時だけ濁すんじゃないの?っていう感覚にしかなれなくて…

A 回答 (4件)

いちいち貴方に言うほどのこともない


支配されたくないだけです
次からはそういう話もしなくなります
俺がなにしようがお前に何の関係もない話
いちいち詮索して
やましいことがなきゃ言えるはずなんて 
嫁でも親でもない相手に言われたくないだけ
私ならそんなことしない
彼氏は私じゃないからするんですよ・
邪推と妄想しかしない自己中の女はうざいですからね
    • good
    • 0

私なら…


私なら…

彼は?彼は違うんでよね。彼の基準は違うんです。

じゃあ、我慢するの?と思うかもしれませんが、その件で話してみるのはどうでしょう?

その上で双方が歩み寄るのが大切なのでは?
自分ならの基準で考えると、全てが不安要素になってしまいますよ。
    • good
    • 0

面倒だからです。



そのような、聞く理由が不明なまま答える質問って好きではありません。
なぜ質問するのかを相手に説明すれば、答えてくれると思います。

たとえば、「誰と行くの?」ってなぜ聞くのでしょうか。
何を飲むの?でもなく、どこで飲むの?でものなく、誰と?ですよね。
質問する必要がないと思います。
私も質問されても答えませんでしたし、嘘ついてました。
たとえやましくなくても答える気になりません。

相手が知る必要のない情報を教える行為そのものが苦痛です。
スマホをのぞき見したり、鍵をかけたトイレに入ってこられたりするのと
同じくらい嫌ですね。なので私は教えないタイプです。

余計な情報を相手に与えると、ろくなことがありません。
そのようなことをしなくなれば、自然と相手から話してくれるでしょう
    • good
    • 0

深読みして相手が嫌な気持ちになるなら言いたくないとかもありますよね 本当にやましい気持ちがあっても当然言いたくないと思います 相手

の性格にもよりますからその辺はあなたの方が分かると思います 普段のお付き合いの中でそういう部分は見てとれると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A