
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様が親とは別居しているなら、全く問題ないです。
親と同居していて、いきなり質問者様が家を飛び出せば、保護責任者遺棄罪になるかもしれません。
しかし、認知症(痴呆)になったなら、老人ホームに入所してもらえばよいと思います。
老人ホームの費用負担に関しては、低年金で貯金が残り少なくなっている状況なら、生活保護で施設費用を負担することもできます.
つまり、
たとえば、施設への費用負担(食費・光熱費相当額など)が月12万で、本人の老齢年金が月5万なら、差額の7万を生活保護で支払うということです。
※今は質問者様が親と同居しているなら、結婚や就職の際に別居がよいかもしれません。
No.6
- 回答日時:
親と絶縁していて「親が痴呆になったことも知らなかった」のなら連絡くらいは有るでしょうが、保護責任者遺棄罪にはならないと思いますが、「親が痴呆になったから絶縁する」は保護責任者遺棄罪などの罪に問われると思います。
No.4
- 回答日時:
逃げたいなら逃走準備はしっかりするべき。
連絡先を病院が知ってたらそりゃ来るでしょう。親が一人で食事もとれないほど要介護なのに知ってて放置し続けてたら近所の方が通報して警察から電話くるかもしれない。
自分が介護できないなら介護施設に入れるしかないのだからせめて緊急連絡先として施設やケースワーカーさんと連絡して、何かあった時駆け付ける事ぐらいはしたほうがいいと思う。
縁を切りたいと思うくらい憎んでたり大嫌いならもうほっとけばいいです。
死に際に会えないかもしれませんが。
あなたのできる範囲でいいので、
親も嫌々雑に介護されたら気の毒だし
本人の年金などで入れる施設が周辺にないかケースワーカーさんも探してくれますから。
No.2
- 回答日時:
おそらく、連絡が来る可能性が高いでしょうね。
あなたが一切連絡をたち、行方不明にでもならない限り、当該【義務】からは逃れることはできないでしょうね。
どう考えても、【保護責任者遺棄罪】(刑法第218条)に問われる可能性が高いので。
【参照条文】
●刑 法
(保護責任者遺棄等)
第二百十八条 老年者、幼年者、身体障害者又は病者を保護する責任のある者がこれらの者を遺棄し、又はその生存に必要な保護をしなかったときは、三月以上五年以下の懲役に処する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義理父の葬儀に行きませんでした
-
親が痴呆になったとします。 親...
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
親の面倒・仕事の両立
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
介護記録の個人名記入について
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
おじさんに食事に誘われました
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
障害者の性欲処理介護って本当...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
片栗粉と小麦粉どちらが飴食い...
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
昔は食事中にしゃべるのは行儀...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
義理父の葬儀に行きませんでした
-
ある日突然の出向命令
-
親が痴呆になったとします。 親...
-
自立って何なんでしょう?
-
仕事を辞めてまで義父母の介護...
-
訪問の介護ヘルパーの仕事をや...
-
親が介護状態になった時どうし...
-
退寮理由。
-
将来やりたいことが見つかりまsん
-
既婚の、男性に質問できれば、...
-
介護の勉強をしたいが安く済む...
-
遠方の義親の介護、皆さんはど...
-
女性の、既婚の方に、質問です...
-
旦那の親の面倒がついてくる結...
-
人生が転落した人の話を聞きた...
-
「介護で家計ひっ迫」親の世話...
-
親の介護と仕事の両立、精神面...
-
男性に質問 自分親の介護はど...
おすすめ情報