dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚2年目、1歳の子供を持つ母です。
夫が同じ職場で働いている元交際相手と不倫をしていました。
発覚したキッカケはLINEです。
元交際相手の名前は以前から知っていたのですが、別件で彼の携帯を借りた時にLINEの上にいたのでふと気になって見てしまいました。
そこには卑猥なやりとり、職場でイチャイチャしてる様子(さっきはスリルあったね...等)があり、夫に問い詰めたところ不倫を認めました。

私は元交際相手と話がしたいと夫に伝えると不倫していることが会社に広まる事を恐れて頑なに拒否。
代わりにLINEのやり取りをスクショさせてもらい、次は離婚&双方に慰謝料を請求すると伝えて元交際相手はブロック、連絡先も削除させてその場はおさまりましたが数日経っても私のモヤモヤが取れません。

タイトルにも最初に記載しましたが、元交際宛とは同じ職場なのでLINEのやり取りなんかしなくても毎日会えるため気になって仕方ないのです。食欲も落ち、考えると動悸がします。

私は夫だけでなく元交際相手にも何かしらの手段(LINE、電話←夫には許可を得ていませんが入手済み)で忠告をしたいのですが大人しく黙っていたほうがいいでしょうか?

A 回答 (9件)

ご主人の不倫相手が元交際相手。

この処理はとても慎重に対応しないとこんなハズじゃ無かったのに・・と、いう結果になりかねません。

まず、現状では不倫の証拠とはなりません。なりませんというのは相手が認めない場合です。相手が元交際相手という事ですので、直接会って話をする場合は、万が一の開き直りとか被害者意識を覚悟が必要です。出来れば話合うというスタンスでは無く、誓約書にサインしてもらうために会う。と、言う気持ちで会うべきです。事前にあなたが誓約書を準備してそれにサインをしてもらうのです。誓約書の内容は簡潔に、不倫を認めること、別れることと。賠償をすること。これらが中心項目になります。

相手と会うという事は、相手の言い分を聞く、と言う事になります。そうすると、女同士ですのでご主人の性格などに触れられ、相手女性が被害者であるかのように言われると、ご主人の事を一番よく知っているあなたは、そういう所は確かにある。と、言う流れになる可能性がありますので、配偶者の不倫相手には直接会わない、と言うのが鉄則です。

直接会うと女同士で、厚かましい方が議論に勝つ傾向があります。こうなるともうお終いに近くなって、ご主人を精一杯責めるようになります。それが続くとご主人は、あなたと一緒にいたくても居づらくなり夫婦の距離は別の問題で離れるようになります。不輪問題が飛び火してしまうのです。

可能であれば、不倫の証拠を撮って、ご主人の不倫相手に別れろという事と同時に慰謝料を請求するのです。これはあなたが負けることは絶対にありません。そして、ご主人とはプライベートでは会わない。もし、2人で会っているところを発見した場合は、不輪は継続しているものと見なし、争う事無く損害賠償を〇〇万円(最初の倍額)を、ご主人の不倫相手があなたに支払う。と、言う調停調書を作っておけば良いと思います。

そのあと、ご主人と夫婦の今後について充分に時間をかけて話合うことをお勧めします。ネットでは、ご主人と不倫相手に同時に慰謝料を請求すべき。等の情報が散見されますが、離婚をお考えでも再構築をはなるにしても一番ダメな方法です。弁護士は、紛争ある夫婦問題を一括処理しようとしますので同時に慰謝料を請求する弁護士が多いですがそういうのは感心しません。

蛇足ですが、ご質問の様なご主人の不輪、不倫相手から沢山慰謝料を取れるケースです。従いまして、相手の家族構成とか身元を調べておくと損は無いです。そして、まずご主人を責めると半分は自分にかえってきますので、あなたが責める相手は不倫相手である。と、いう認識の元で取りかかった方が良いです。
    • good
    • 3

こんにちは、ご相談拝見いたしました。


お気持ちお察しいたします(>_<)

同じ職場にお相手がいるということでは、忠告をしたところで何も変わらないと思います。ご相談者さまがスッキリするためには、次のいずれかしかありません。

1.旦那さんに転職してもらう。
2.相手の女性に転職してもらう。(会社をやめてもらう)

1は生活に響くでしょうから、2の一択だと思います。弁護士に依頼して慰謝料請求をかけると同時に退職せよと命令口調で伝え、退職したら慰謝料を大幅減額や免除するなど取引をしたら良いでしょう。

弁護士を立てるのは、こちらが本気だという姿勢を見せるためです。でないと舐められて話は進まないと思います。旦那さんには、これ以外に解決案はないことを伝えて飲んでもらいましょう。

ちなみに、私は離婚を選ばないご相談者さまを応援します。結婚2年で離婚なんてバカバカしいです。旦那さんに強烈なお灸を据えて、頑張りましょう!
    • good
    • 2

どうしても気が収まらないのであれば次ではご主人と不倫相手双方に慰謝料を請求して職場も去って貰う約束をさせる事ではないですか 同じ職

場でこのまま働かせても連絡は常に取れますから なかなか元のさやに落ち着くとか心が無理だと思いますし
    • good
    • 0

一度実際に会って「うちの主人に二度と手を出さないで。


今度何かあったら、ただじゃおかない。」とでも釘を刺しておけば
スッキリするのでは?
    • good
    • 0

もう全て終わりです。


感情を使わないようにしないと壊れます。

必要最低限の関りで、しっかり慰謝料を取り次に進みましょう。

もう、この段階まできては終わりなんです。

けじめをつけなければズルズル苦しい人生が続きます。
    • good
    • 0

不倫相手に慰謝料請求です それがケジメと言う物です。


慰謝料の変わりに退職するのでも構わないですね 代理人を立ててしましょう。

絶対に相手に連絡はダメです 拗れてあなたが悪い方向に向かう事もあるので代理人を立てての交渉です。
旦那さんとこれからもやって行くなら 慰謝料をもらい退職させるのがベストです。ケジメを付ける事がどの様なものか 旦那さんにも知っといてもらわないと 浮気癖のある者は次もしますよ。

※次浮気をすれば離婚で年収の3倍の慰謝料を支払う 念書ぐらい書かせましょう。
    • good
    • 3

離婚したかったら、相手の方と旦那様に慰謝料を請求しましょう。

貴方にもっと旦那様を引き留めるだけの優しさや思いやりが有れば他の女性に気持が揺れる事は無かったはず。責め立てて白状させて謝らせれば、貴女の勝利。旦那はかしずきますが、優しい女への思慕は深まると思います。
    • good
    • 1

不倫相手に慰謝料請求するべきです。

    • good
    • 3

どうして次、慰謝料請求なのでしょう?


今回慰謝料請求してしまえばいいです。
慰謝料は相手にも夫にも請求。

そのうえで、次あったら、離婚、慰謝料請求、会社にも知らせる、と相手に通告すればいいです。

浮気されたらもう信じられなくなるのは当然です。
信頼関係とはそういうものです。
でも、いますぐ離婚というのもためらうのなら、相手にしっかりと請求して思い知れせることでモヤモヤを晴らすしかないでしょう。

>不倫していることが会社に広まる事を恐れて頑なに拒否。

こんなの結婚相手を裏切った代償です。
相手女性も会社にバレるのは困るでしょうから、口止めしとけはいいです。
口止めを破ったら、それも賠償請求の対象として、一札書かせましょう。

それほど「結婚の契約」は重いものだってこと、浮気夫にも女性にも思い知らせておきましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A