![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No3 tanzou2さんのおっしゃるとおりですよ。
(さすがSランク常連の人です)
そもそも、人間の心は脳細胞のネットワークによってつくられています。
死ねば脳細胞が死滅しネットワークが崩壊するため心もなくなります。
心って物質とは別のようですが物質におおきく依存しているのですよ。
脳の特定の部位を刺激すれば怒り、特定の部位を刺激すれば怖れます。
ドーパミンが分泌されれば快感を感じます。また、脳の一部が破壊されたことにより性格が変わる場合もあります。
心ってかなりあやふやなものです。
補足すればtanzou2さんのおっしゃるように釈迦は死後の世界など説いていません。以下初期に成立した経典から引用します。
[世界は常住かどうか、霊魂と身体とは一体であるかどうか、人は死後にもなお存するかどうか、などのような種類の問い]に対する見解は、独断に陥っているものであり、見惑の林に迷い込み、見取の結縛にとらわれているのである。それは、苦をともない、悩みをともない、破滅をともない、厭離、離欲、滅尽、寂静、智通、正覚、涅槃に役立たない。
(マッジマニカーヤ 中部経典72)
貴方はスウェーデンボルクという神秘主義思想の偉人をご存知ですか?10日間あの世を巡った18世紀にいたであろうキリスト教信者があの世のことを書いてあったので私は信じるも何も無いですがもしもあの世があるならばいいなと思うだけですね
No.4
- 回答日時:
そう言う事は、あまり深く考えない方が良い、と言う人と
死の問題を避けて通るな、と言う人がいる
俺は、死の問題は一番大事な問題だと思うが、
浅い知識しかないので、餓鬼道や、畜生道、修羅道ぐらいしか
思いつかない。
哲学や宗教に、様々な答えがある。
人間は死によって、人間は己の有限性に気づかされる事になります。
どんなに無限の『富』や『権力』を手にした人間であっても、
いつかは死ぬという定めからは、絶対に逃れることはできません。
この有限性を自覚し、死の恐怖や不安を克服するために、
人間は何らかの永遠性に参画し、動物的本能の生き方を超えて、
一個の人格となることができました。
宗教が人類史とともに古いゆえんであります
人間の有限性。人間は必ず死ぬ。そうした問題は
永遠性の認識なくしては思考し得ない、まさに人類の歴史とともに
宗教は始まったというのです。
様々な宗教が死を説いているが、
みな不正確な生命観であるので、こんな観念論的な、
論理的、科学的、整合性がない子供だましのようなのは信じられない
しかし、仏教の生死観だけは違う
大乗仏教においては
、“生死不二” といって、生と死という時間・空間次元の現象は、
時・空を超えた実在である生命の、二つの異なった顕われ方である
と説いています。
個々の生命体は、生命が顕在化した状態であり、死とはその生命が
“冥伏” した状態です。 冥伏とは無に帰することではありません。
さきほどから私が提起してきた “空” の概念は、
目には見えなくとも厳然と実在する、
有無のいずれか一方に決めることのできない概念です。
これに対して、現実にさまざまな個別の姿をとって現れてくる姿を
“仮(け)” と名づけています。 身心統一体としての生とは、
この“仮,の姿であり、しかもそのなかに“空”をはらんでいます。
死後の生命は “空” として実在しながら、そのなかに
“仮” の傾向性、方向性をはらんでいます。
そして、この “空” と “仮” を貫く生命の本質を
“中” と呼んでいます。
あるときは顕在、あるときは冥伏という姿をとりつつも、
無限に持続していく生命の本質ということです。
この持続していく生命の本質とは、現代の哲学用語でいえば、
最も根本的な意味での “自我” という表現に通ずるものです。
さらに仏法では、この “空” と “仮” と “中” は
円融一体のものであって、それらを全体として統一的に
把握しなければならないと説いています。
因果応報、自業自得は科学です
輪廻転生は、道理です
色即是空 空即是空は量子論です
「空」の概念は、膨大な理論体系で示されています。
No.3
- 回答日時:
例えば死は誰にでもあるじゃない?
↑
そうですね。
死んだ後なんか誰にもわからないじゃない?
↑
科学的に推論することは
可能です。
例えば、意識は、脳細胞がおりなすネットの
産物だ、ということになっていますから、
これが正しければ、死ねば意識も
なくなります。
あの世も魂も存在しません。
ただ死後の世界には興味があって
自分のいたい世界で無限にいたいなと思うな
でもそんな事ないんだろうな餓鬼道
や、畜生道
修羅道
俺らみたいな奴らはこんなところに行くのかな?
↑
お釈迦様は、天国地獄などには
一言も触れていません。
あんなのは、後世の人間が創り上げた
モノです。
一言も触れていないだけで
書物に書かれていないだけであるとしたら?
例えば釈迦の弟子が死後の世界の体験を出来ててただそれは容易にできて書物に書かなくて良いレベルだとしたら?
今の私たちは修行が足りないと思う現代社会に飲まれ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 死後の世界では嘘は付けませんよね? 死後の世界は実際はあるみたいです。 生き延びた人から聞いた話だと 1 2021/10/30 12:47
- 宗教学 朝鮮人の死生観 4 2021/10/26 15:58
- 宗教学 「死者は(現世と平行している)あの世で過ごしており、一時的に(お盆に)家へご先祖様として戻って来る」 6 2021/12/31 10:58
- 事故 複数の車に轢かれて死んだ場合ってどの車が轢いた際に死んだか特定できるのでしょうか? 4 2021/12/09 00:15
- 宗教学 仏教ってなんか、悲観的でマゾヒスティックな教えだよね。死んだ後は六道といって、天・人間・修羅・畜生・ 5 2022/03/29 19:53
- 宇宙科学・天文学・天気 人生が複数回あればいいなと思う時がある 鬱になったとかではない 自分が可愛いから自分を死んだら焼くと 2 2023/04/08 02:19
- インフルエンザ 1、コロナってただの風邪ですよね?死者もインフルエンザの方が多いし、コロナの子供の死者は0人ですよ? 8 2021/11/06 13:15
- その他(ニュース・時事問題) コロナワクチン5年後死ぬ 8 2021/11/04 20:04
- 宗教学 新興宗教の教祖や幹部って、死後の世界が怖くないのかな? 8 2023/10/13 07:15
- 宗教学 新興宗教じゃなくて伝統的な宗教(イスラム、キリストなど)で死後の世界がない(輪廻、生まれ変わり、天国 4 2023/08/21 21:52
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何と書いてあるのでしょうか?
-
「わが神、わが神、なぜわたし...
-
法華経の効果を数字に
-
悪事を働かした者が償いをする...
-
【日本史・神道・宗教】昔は正...
-
天使が化け物じみているのは何故?
-
聖書って難しくて読んでも分か...
-
八咫鏡をモチーフにしたロボッ...
-
仏陀と仏教の違いってなんです...
-
神社仏閣というのは連チャンし...
-
希望は
-
着想のみなもと
-
いいことをすればわるいことが...
-
【宗教・京都】京都で一陽来復...
-
キリスト教がひと通り分かる動...
-
トランプはキリスト教を滅ぼす...
-
家庭にかみだな
-
聖書の貴方が好きなぺージを教...
-
福の神と貧乏神について
-
「祈りの言葉など要らない。い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信念を通す事と自分の考えを押...
-
人間は、他人が自分よりも多く...
-
皆さんは自分軸を持っています...
-
言動に一貫性があり、信念ある...
-
It is thinking that makes wha...
-
信念ってよく聞きますが、どう...
-
多分自分の思考で 自分で自分で...
-
また、人が死ぬというの事が、...
-
死ぬことを「天国へ旅立つ」と...
-
地獄の沙汰も金次第
-
動物のオスがメスを襲わない理由
-
虹の橋とは人間で言う三途の川...
-
天国と地獄はあるのか?
-
私は知的障害者です。 今世はそ...
-
亡くなった人が天国から見守っ...
-
【宗教・ついに先人たちの悟り...
-
広末涼子と少しエッチしただけ...
-
猿ってかわいいと思えますか?
-
皆さんは天国、地獄、が何処に...
-
電車での人身事故。被害者名は...
おすすめ情報
事故とか、事件殺人とかで亡くなった人は転生するのが早いじゃん?
12年やそこらで転生するじゃん人間に
寿命で亡くなった人はどうなるのか知りたい