重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イスラエルとパレスチナ戦争してますがどうしてですか?
またどちらが悪いのですか?

A 回答 (22件中1~10件)

今回については、パレスチナの中でも、ガザ地区を支配しているテロ組織、ハマスによるものです。


彼らがイスラエル内でテロを行って虐殺したことで、イスラエル政府はハマス掃討のためにガザ地区を攻撃しています。

現在のパレスチナは一枚岩ではなく、自治政府を運営しているファタハと、過激派のハマスに二分されています。
ハマスも自治政府に参画していた時期がありましたが、結局政治闘争の末にファタハに敗れています。何とかガザ地区の自治をつかんでいる状況です。

ハマスがテロに及んだのも、結局はアラブ諸国を介入させて中東戦争に発展させ、イスラエルを弱体化している隙に占領を行い、自分たちの利益を手に入れようという目論見があるとみています。

少なくともハマスの壊滅が確認されない限り、この内戦は収まらないです。
    • good
    • 2

今回はハマスが悪いです。

イスラエルに無差別攻撃・殺人を始めたばかりでなく大勢の人質を連れ去りました。イスラエルはハマスに怒り心頭でしょう。ハマスは人質を早く解放して穏便に停戦すべきです。今一番、喜んでいるのは現代に現れたヒトラー・プーチンでしょう。
イスラエル批判のデモが欧米でも起きていますが、世界最大の殺し屋プーチン・ロシアに対する反対デモが起きないのは不思議です。他国ウクライナで老若男女問わず虐殺・無差別殺人続行中です。殺し屋が持っている核・資源・食料で物が言えないのですかネ
    • good
    • 4

パレスチナがイスラエル領内で虐殺を行ったので、イスラエルが報復している。



先に手をだしたパレスチナ。
    • good
    • 1

大昔の土地を奪い返して新国家樹立したイスラエルが、最近土地を奪われたパレスチナ人の子供や女性、老人、一般人を大虐殺したからには、西側諸国も新国家の正当性を認められなくなります。

今やナチス化したイスラエルは、パレスチナ人をホロコーストに送ろうとしているのです。
    • good
    • 1

ねずみが出たからって、家1棟燃やす必要あるかねぇ・・って印象です。

    • good
    • 0

いつを起点にするか、誰の立場に立つかでも答えは変わります。

イスラエルは3000年ほど前、神から約束されたこの地を死守しようとしているわけで、この立場に立てばイスラエルには道理があります。先月の7日から起きたハマスのテロ攻撃や人質拉致から見れば明らかにハマスが悪です。

パレスチナ人はお気の毒ですね。おまけにパレスチナ人の気持ちを汲んでその立場を強く主張する人がいないんです。強いて言えばパレスチナ自治政府となりますが、代表の顔を見ると、飽食して栄養状態もよさそうで、パレスチナ人民の気持ちなど理解しそうにないですね。これは誰が悪いんでしょうね。国連もだらしないし。
    • good
    • 0

どちらも悪く、どちらも被害者で、どちらも歴史に振り回され、どっちもどっちです。


後はポジショントークや利害関係でしかありません
    • good
    • 0

なんかいきなり1967年の戦争を取り出してイスラエルが悪い!って言ってコピペしている人もいますが、これは第三次中東戦争。

その前に2つも大きな戦争があるのになんていきなりここからはじめてイスラエルが悪いって言えるんだろう。
 他の人も言ってるけれど、第二次世界大戦後にイギリスの三枚舌でこの地に国家を建設したのがイスラエル。これは一応国連の許可というか認めたことだが、それを認められないパレスチナを中心としたアラブ諸国が殴り掛かったのが発端。今の戦争はその流れのなかで起こったこと。3000年前に誰が住んでいたかなんてのはもう理由にも原因にもならない。だからどっちが悪いなんて軽々にはいえない。日本のマスコミは妙にパレスチナ側に同情的だが、これは反米感情の影響のように見えるので気をつけましょう。
 個人的にはオスロ合意で一度二つの国家という希望が見えたはずなのに、一方的にヨルダン川西岸への浸食をやってるイスラエルが悪いと思う。ただしそもそも民間人を狙い、ましてや自国の民衆を盾にするイスラム教徒のやり口が気に入らないのでどっちも悪いと思います。
 もっと言えば三枚舌外交のイギリスが一番悪いんですけどね。
    • good
    • 0

●元はと言えば、イギリスが悪い。



イギリスの三枚舌外交が原因。

①当時富裕層であったユダヤ人に対しては「協力するならパレスチナにユダヤ人国家設立をする」と言った(バルフォア宣言)

②そして味方国家であるフランスやロシアに対しては「オスマン帝国の領土をパレスチナ含め分け合う」と密約協定を結んだ(サイクス=ピコ協定)

③さらにアラブ人には、「オスマン帝国に反逆するなら独立を支援する」と表明した(フサイン=マクマホン協定)


ほいで後にロシア革命を起こしたレーニンがサイクス・ピコ協定を暴露。ロシアが協定から離れ、サイクス・ピコ協定を知ったアラブ人は激怒。

今のパレスチナ、イスラエルの喧嘩に発展。



●今、スゲー静かにしてるでしょ。 イギリス。

面倒くせ〜、責任取りたくね〜ってこと。

さすが元海賊の国って感じ。 

結局、根っこは未だに同じ。
    • good
    • 1

イスラエルとパレスチナ戦争してますが


どうしてですか?
 ↑
イスラエルという国は、パレスチナに
住んでいた人達を、追い出して作った
国です。

追い出された人数百万はホームレス。
居残った人は、狭い地域に追いやられ
失業率70%の
極貧生活。

その一方で、イスラエルを建国した
ユダヤ人は、日本人以上の飽食生活。

これじゃ、怒るのは当たり前。




またどちらが悪いのですか?
 ↑
1,善悪で言えば、悪いのはイスラエル
 です。
 3000年前に住んでいた、なんてのは
 理由になりません。
 それが通るなら、米国やオーストラリアから
 白人達は出て行くことになります。

2,国際間に善悪などありません。
 ユダヤ人は、ナチスに迫害された、と宣伝し
 国際世論を味方につけて
 イスラエル建国に成功しました。
 見事なモノです。

 それに比べて、ムスリム達の情けなさが
 目立ちます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!