
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
オートライトは、気づかないレベルの暗さでも勝手に点灯します。
トンネルでも意識無くても勝手に点灯します。
感度があまりに高いからと調整を依頼しました。
少々感度を下げることができるようですが、やり方は見せてもらえないので不明。調整機能があるようです。
だから、ライトスイッチは常にAUTOのままです。
本当は、トンネル入る前に点灯するとより便利なハズ。
今、ナビと連動するライトの開発もあるとか。
これが市販化すると、
トンネル入る直前でライトONし、
出るとすぐOFFに。
より便利になると思う。
No.8
- 回答日時:
今のオートライトは自動では点灯しない程度の暗さは無いです。
トンネルでライトを点灯しない車が減ったのは良い事です。
片側2車線のトンネルでライトを付けない常識のない輩が未だに居ますから。
No.7
- 回答日時:
オートライトにしたなら、オートにしているなら、トンネルとか高架下とかで薄暗い場所だと自動的にライトが点灯するので、そのまま放置でよい。
オートライトでも、自動でローとハイの切り替えができるものもあれば、切り替えのできないものもある。自動なら、基本的にそのまま放置でよいですけどもね・・・
オートライトだと、少し薄暗くなってきたら、自動的に点灯しますから、基本的に手動でライトをつけるってことはありませんよ。
手動でライトのON/OFFよりもオートライトの方が早くライトがついたりしますからね・・・
手動なら、まだ見えるから大丈夫だなってOFFでも、オートライトなら、ついていたりするってのが多いですから。
No.5
- 回答日時:
トンネルは、オートライトなら何もしない人が大半だと思います。
私は、トンネルに入るのは分かり切っていることなので、入る前に手動でライトをオンにして、トンネルに入った後にオートライトに切り替えています。私の場合ですが、山道などでセンターラインのない道(1車線の道)を走るときは、晴れの真昼間でもヘッドライトをつけるようにしています。これは単に対向車の相手に少しでも早く自分に気づいてもらうためです。突っ込んでこられたらこちらが止まっても事故になってしまいますからね。
オートライトは、多くの人が暗いと思うまえの暗さでライトがつきます。私が暗いとおもって手動でライトをつけたのは、雨や曇りの日に2~3度(半年間で)あったくらいでしょうか。
ちなみに私のクルマでは、オートライトのときにはハイビームでも自動でロービームになるという最先端wの機能が付いています、素晴らしい。ところがこれ、なかなかやっかいで、ハイビームにしたいのにロービームのままということが良く起こります。つまり見えない。しかたないのでオートライトから常時オンに切り替えてハイビームにしています。せっかくの自動切り替えが使えないw
No.2
- 回答日時:
オートライトにしていて日中の駐車場や高架下で点灯しなくて手動で点灯させたことはありません。
むしろ、オートライトを消灯したことはありますね。暗さに敏感に反応して点灯するイメージです。
トンネルでは質問者様の通りでハイビームやロービームしか気にしてません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 新車を購入したのですが、デイライトが付いてなかったけど義務化じゃないんですか? 5 2023/02/20 11:02
- 国産車 最新式の車は優秀? 2 2021/12/19 14:05
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ハブダイナモの自転車対応のオートライトを電動自転車(前輪モーター車)に取り付けて使う方法を教えてくだ 1 2023/06/04 16:35
- 甲信越・北陸 河口湖の紅葉トンネルの駐車場が、2021年10月30日現在、駐車場は土砂崩れの影響で閉鎖されています 2 2021/11/05 10:48
- 駐車場・駐輪場 マンション脇の道路にしてる駐車について 4 2021/11/25 01:33
- 駐車場・駐輪場 彼氏とアパート暮らしで同棲してます。 彼氏が最近になって自分用の車を購入!アパートに置くのですが元々 4 2021/11/08 18:43
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- その他(車) 車買い替え、駐車場の契約 何か良い方策が有れば、是非教えて下さい。 現在、青空平置き駐車場を妻が契約 11 2021/12/06 16:40
- 事故 私は都内で路線バスの運転をしています。 先日 接触事故を起こしてしまったのですが その件で納得が出来 5 2021/12/01 09:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートライトではなく ライトの...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
レッツ4に乗っています
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
こんにちは! ホンダのフュージ...
-
一度切れた電球のフィラメント...
-
VW空冷ビートル ライト点灯不具合
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
ウィンカーの光が極端によわい。
-
ヘッドライト交換
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
V-MAXで、Vブーストは何速で?
-
車の車内灯(室内灯)の故障
-
スカイウェイブのF1警告灯が...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
ヤマハ SR400 の灯火類トラブル
-
HIDランプ(ディスチャージ)の...
-
エアバッグ付のハンドル交換を...
-
ヘッドライトの常時点灯は義務...
-
オートライトの車、トンネルと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートライトではなく ライトの...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
レッツ4に乗っています
-
日産モコです。 このマークは、...
-
ウィンカーの光が極端によわい。
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
ストップランプの明るさが左右...
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
ハイビームにすると、ロービー...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
一度切れた電球のフィラメント...
-
バイクのライトが点灯しない。
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
電車の前照灯と尾灯が同時で点...
-
イルミネーションランプの電気...
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
高効率ハロゲンランプの寿命は?
-
エアバッグ付のハンドル交換を...
おすすめ情報