dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日夜に謎のヘリコプターが一時間以上も旋回し続け騒動になっていました。
当方の地域は割と頻繁にそういった事が起こります。

警察へ電話しても管轄外だと言われ航空局も営業終了しており何も出来ませんでした。
こういう場合はやむを得ず当該航空機に直接コンタクトを取る意外に方法が無くレーザーを向けて知らせたのですが家庭用のおもちゃの為まったく届いている様子がなく無駄でした。
今後の為を考えもっと出力の高いものを常備しておこうと思うのですがよくイベントのステージ等で使われる業務用のレーザーはどれぐらいの高さまで見える状態の光が届くのでしょうか?
およそ300mぐらいあればヘリコプターには届くのではないかと思っております。

A 回答 (1件)

結構ハードル高いです。



レーザーにはクラス規制があります。
https://www.keyence.co.jp/ss/products/measure/li …

クラス1M以上の機器を使用する場合の機器操作員は、レーザー関係組織等での安全講習を修得し、または同等以上の知識と経験を積んだ者が行い、修了票を携帯していないと扱えません。
クラス3以上は「レーザー安全管理責任者」が必要になります。

それに、いっぱんてきな空域があったり、航空機に対してレーザーを照射するのは航空法違反です。

また、レーザーは光束が口径程度のため、ピンポイントで照射する必要があるのでまず気が付きません、大型の投光器で点滅信号を送る方が確実です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A