dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬局でブローネのニュアンスグロスカラーというやつを買ってきまして、
今晩しようと思っています。これはヘアカラーではなくて
マニキュアの一種のようなんですが、
ヘアマニキュアをするときにしっかりと色を入れる方法ってありますか?
よく美容院なんかでは、カラーをするときにラップでぐるぐる巻きにされて
温風?みたいなのを当てたりしますよね。
そんな感じで家でするときにもラップなどで密封状態にすると
よく色が入ったりするのでしょうか?
他にもなにかいい裏技をご存知の方いましたら教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

まず、マニキュアは、頭皮(皮膚)につくと当分の間落ちないので、つけないようにすることが大切です。



あと、明るくする力が、カラー剤そのものにはありませんので、髪の毛が明るいところには色がはっきりとつきますが、暗いところには、はっきりと色味が感じられないです。

シャンプーをするたびに落ちていく染毛剤なので、時間経過(日にちがたつにつれ)色は、だんだん落ちてきます。(落ちてきてもうまく染まっていないということではありません)

美容室では、きちんと染まるように、ラップをして暖めています。(時間を短縮するという意味もあります)

お家でされる際には、ラップをしてドライヤーをあてるといいと思います。(ラップをするのは人間の元々の頭皮の熱を有効利用するためです)

ドライヤーは大変でしたら、ラップをあてる(巻く)だけでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりラップするといいんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/04 23:06

「ブローネのニュアンスグロスカラー」は,黒髪の色まで変えてしまうものではありませんか?


もし,変えてしまうものであれば,それは,白髪染め剤かヘアカラー剤にヘアマニキュア成分を含ませた製品として理解してください。
そのため,感触自体は髪の毛の痛みを感じないようになりますが,実際には,髪の毛は傷みますので留意してくださいね。

ヘアカラー剤や白髪染め剤,本物のヘアマニキュア剤に共通する重大なコツを書いておきます。

1.
説明書に書かれている放置時間は,しっかり,守ること。
守りませんと,短すぎても,長すぎても,染まりにくいか,色落ちしやすくなります。
2.
放置中は,温度管理をしっかりすること。
説明書に書かれている放置中の温度を守るようにしてください。
また,何も書かれていない場合は,髪の毛を40℃に保つようにしてください。
ちなみに,髪の毛を40℃に保つためには,通気性のない「シャワーキャップ」(100円ショップで購入可能です)やラップで髪の毛を包み,お風呂に入って体を充分温めるようにしてください。
体を温めた温度が,そのまま髪の毛を保温します。(ですから,お風呂の温度も40℃以上にしてください)
なお,湯あたりしそうになる前に,足湯に切り替えてくださいね。(あと,浴室内の換気にも注意してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、あくまで「ヘアマニキュア」と書いてましたので、
黒髪の色まで変えるものではないと思います。
放置時間は湯船につかって、温めました。
いい感じに染まりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/04 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!