
助けてください。
ご自宅に荷物をお届けしようとしましたが、応答がなかったため持ち帰りました。https://t.co/me33QJqhm2
このようなメッセージが届き、焦ってURLを開いてしまいました。
AppleIDがわかんなくて、どっちもパスワードにして、ログイン出来なくて、どうしようと焦っていたのですが、詐欺ではと思い調べました。どうやら詐欺のようで、パスワード打っちゃったんですけど、不正利用怖くて
不正利用はされるのでしょうか。また、不正利用されたらどうすれば良いのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既回答にもありますが、
まずは落ち着いて。
とりあえず、パスワードを変更しましょう。
それで、しばらく、少なくとも数日は様子をみましょう。
ちなみに、わたくしのところにも、この手のフィッシング詐欺メールが頻繁によく来ますので、その都度、被害者を出さないように、電話番号検索システムに【フィッシング詐欺メールの可能性があります。】
というような注意喚起の登録をすることとしております。
●電話番号検索システム(2件)
https://www.jpnumber.com/mobile/numberinfo_090_8 …
https://www.telnavi.jp/phone/09087373361
No.2
- 回答日時:
どこまでの不正利用があるかわかりませんが、海外から経由だとカード情報取られるかもしれません。
カードの連携していたら使用履歴など確認し使われていたら再発行の方がいいといわれました。先月Agodaとブッキングドットコム使った後26万×2回使われていました。カード会社の方で気づいて止めてくれてたので助かりましたが最近増えているみたいです。今回の質問とは違うかもしれませんが可能性として確認してもいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
ネット詐欺「ご購入ありがとう...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
携帯ショップの店員さんから、...
-
ゲームアカウントが乗っ取られ...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メ...
-
エクセルパスワードについて
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィッシングメッセージの話、...
-
このかすちゃんのスマホケース...
-
知らない電話に出ますか?
-
電話番号について
-
電話番号が0から始まらない番号...
-
PayPayに登録されている電話番...
-
ヤフーで弊社の利用規約に反す...
-
電話番号について
-
詐欺電話? 電話番号2953483266...
-
0120-933-951の電話番号が変更...
-
マイクロソフトの自動ログイン...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
povo2.0以外で最安で電話番号が...
-
Yahooアカウントが作れないので...
-
電話番号を変えました。 LINEの...
-
ヤフーアカウントに登録できな...
-
ラクマにログインできません。...
-
Yahooのログインに関してです。
-
323の国番号について
-
スマホの電話番号て使っている...
おすすめ情報
皆さん、ありがとうございます。
パスワード変更出来ました。
不正利用怖いです。
本当にありがとうございました