
No.6
- 回答日時:
連続3整数は3の倍数。
aもbも3の倍数ではないとする。cが3の倍数ではないとするとa²-1+b²=c²-1が3の倍数なのでaは3の倍数。矛盾。したがってcは3の倍数。このときa²-1+b²-1=c²-2が3の倍数ではないのでa²-1かb²-1のどちらかは3の倍数ではない。矛盾。No.5
- 回答日時:
modを使わずにというのは
3で割った余り
に関連する式は使用禁止という意味?
(3n+1)^2=3(3n^2+2n)+1だから1余るとかも駄目?
それは難しい。
そうなんです。やっぱりMOD的な考えで解くしかないみたいですね。
最近なんでもMODでやっちゃう癖がついて、
すごい式変形とかで、できるのかなと思いまして、質問しました。
No.3
- 回答日時:
3の倍数を基準にすると任意の自然数nは
n=3k, 3k±1
と表される。すると、
n²=3(3k²), 3(3k²±2k)+1
となり、 n²を3で割ると余りは 0,1 で、nが3の倍数でなけれ
ば、n²の余りは「1」のみである。
したがって、a,bが共に3の倍数でないと仮定すると、a²,b² の
余りは、共に1で、その和の余りは2となるが、c²の3の余りは、
0,1のみだから矛盾。つまり、a,bのいずれかが3の倍数。
さらに、a,bがともに3の倍数なら、a²+b²を3で割った余りは
0で、cも3の倍数になる。つまり、a,b,cは既約でなく、3で割
れば上の議論に戻る。
ゆえに、a,bのいずれかは3の倍数で、他方は3の倍数でない。
回答ありがとうございます。
基本的にはModと同じような考えで解くわけですね。
この手の問題でよくある、
こんなの思いつかないでしょ因数分解
があるのかと思ってました
No.2
- 回答日時:
[1] どんな整数tでも、t^2を3で割ったときの余りは0か1であり、余りが2になるということはない。
また、余りが0なのはtが3の倍数である場合に限る。なぜなら
t = 3s + r (r ∈{0,1,2})
と表せば
t^2 = (3s + r)^2 = 9s^2 + 6rs + r^2
これを3で割れば
(t^2)/3 = (3s^2 + 2rs) +(r^2)/3
そして(3s^2 + 2rs) は整数なので、
r = 0 のとき (r^2)/3 = 0 だから余りは0
r = 1 のとき (r^2)/3 = 1/3 だから余りは1
r = 2 のとき、(r^2)/3 = 4/3 = 1 + 1/3 だから余りは1
従って
[2] a, bが共に3の倍数でないとき、a^2を3で割った余りと、b^2を3で割った余りはどちらも1。
だから(a^2 + b^2)を3で割った余りは2。
しかし(C^2)を3で割った余りが2になることはない。なので、
a^2 + b^2 ≠ C^2
[3] ということは、
a^2 + b^2 = C^2
が成り立つためには、「a, bが共に3の倍数ではない」ということはない(すなわち、a, bの少なくとも一方が3の倍数である)ということが必要。
ま、modを使わないで書いた、というだけなんだけど。
No.1
- 回答日時:
家庭の煙探知機がしっかり養生して塞いでても虫駆除ガスを撒くと「火事です、火事です」と発報します。
ボタンを押して止めても暫くしたら鳴り出します。なぜでしょうか?
時間が経てば鳴り止みますか?
回答有り難うございます。
濡らしたバスタオルなどをしっかり入れたまま養生すれば、検知器を躱せると思いますが、数学の質問してたんので、
そっちはそっちで頑張って下さい。
ちなみに卵で増えるタイプの害虫は一般的に卵には効果がないので、一定期間、間隔ををおいて駆除するとより効果的です。
ダニと昆虫(ノミなど)では薬剤が異なることが多いのでこちらもおすすめ気をつけて下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不毛トピ(思い出)
-
数学って大事ですか
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
漸化式
-
2m=8はわかるのですが、2n=6...
-
Quantam Mechanicsとは
-
コピーしたい本のページ数
-
直交行列が正則であることの証明
-
<数学や自然科学においては美...
-
y/xが単調増加だとそのグラフが...
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
この問題、解き方は理解したの...
-
d(-x)は
-
行列の計算で
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
純正ロイヤルストレートフラッ...
-
123を使って出来る最大の数は?
-
直線上の座標の求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学って大事ですか
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
ノルム空間でノルムが連続であ...
-
Quantam Mechanicsとは
-
純正ロイヤルストレートフラッ...
-
この余りが1、余りが3という...
-
2次関数
-
(0,1)=[0,1]?
-
高校数学 ベクトルの計算
-
線形代数の問題だと思う行列の...
-
行列の計算で
-
線形代数で正方行列の性質について
-
2m=8はわかるのですが、2n=6...
-
lecture noteがある場合の板書...
-
方程式で2
-
n^3=4+p^2
-
<数学や自然科学においては美...
-
巡回置換と交代群について
おすすめ情報