
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
基本的に、[D]というモードがあり、とりあえず車に備え付けの取扱説明書を読んでもらえればあとは乗れる様にはしてある商品なので、従来のATしか乗った事がない人でも乗って納車から家に帰ってこられますしいつもの買い物にも出かけられますよ。
慣れるまではあまりアクセルを踏まず、つまり急加速の様な事はなるべく控え、丁寧に乗ってみれば良いのです。おかしなぎこちなさが起こる可能性はありますがそういうもんかとあまり気にしない事ですね最初のうちは。そのうちどういう時にぎこちなさが強く出て、つまりエンジンの音や加速の速度達成の頃合いから「そろそろギアーチェンジだな」と予測出来る様になるでしょうから、その時のアクセル弱めの右足操作を工夫する仕方が自分なりに掴めてくるかとは思います。
強めの加速時と弱めの加速時ではギアーチェンジのタイミングや速度地点は変わってきますから(強い加速時ほど上まで引っ張る)その辺りも理解しておいてみて下さい。
つまり、強めの加速をしたいのに、普段のところでアクセル弱めてギアーチェンジをさせてから再び強めにアクセル踏み込んだりはしないで下さい。
すなわち、あまり良く分からないのに自己解釈のこだわり過ぎで余計な事までしだすと余計にギクシャクする事にもなりますから、基本は誰でも乗れるものとして作られたはずだと考え、正解が分からなくなった場合は、一般的なATの乗り方に回帰して再び考えてみる。で良いと思います。
No.8
- 回答日時:
AGSはスズキの自動MTの呼称です。
内部的にはマニュアルと同じ変速機が搭載されていて、シフトレバー操作とクラッチ操作を車が自動で行います。
構造的にアクセルペダル踏みっぱなしだとシフトアップ時に加速が途切れてしまい大きな変速ショックになります。
ある程度エンジン音が大きくなったタイミングでアクセルペダルを戻すと
そのタイミングでシフトアップが行われてショックが少なくなります。
車がいつシフトアップするか気にしながら運転することになるのですが
それよりはマニュアルモードにして自分の好きなタイミングでギヤチェンジしたほうが気分的にラクかもしれません。
モーター駆動できるハイブリッド車の場合、モーターによる加速で変速ショックが少なくなるそうです。
以上はネット記事の受け売りです。
私はAGS搭載車を運転したことがありません。
No.7
- 回答日時:
変速機はマニュアルと同じで操作のみ自動・・というものですね。
相当以前、外国であったらしい。
当時はATといえばオイルトルコンが全盛、一部小型のものではVベルトと可変幅プーリーの組み合わせ、とマニュアルの操作のみ自動化。
※Vベルトに代わり金属ベルト使用したのが現在のCVT。
一応市販にはこぎつけたが普及には至らなかったようです。
多分それが答えでしょうね、
AT免許で乗れる以上、運転の仕方というより変速のための操作は不要、という点では変わりません。
運転するときの感覚といえば全く同じではありません。
聞きかじりの知ったかぶりの知識で考える限り、ですがデュアルクラッチ方式を採用すれば・・・?。
No.6
- 回答日時:
社有車として乗りましたがクソミッションです。
自分は自家用車がMT車で普段使う営業車が普通のAT車でしたが、荷物を積む為に軽バン(スズキ・エブリィ)を使うことがあるのでその経験です。
>一般的なAT車の操作方法で運転できます。
このような事を言う人がいますが一般的なATのつもりで乗ると非常にギクシャクしますよ。
普通のAT車はアクセルを踏んだままでもシフトチェンジしますがAGSはシフトアップする時に車が勝手にクラッチを切ります。この時にアクセルを踏んでるのに加速が止まるのでギクシャクするんです。
そして坂道発進で少し下がります。
ブレーキからアクセルに踏みかえてもすぐにクラッチが繋がらないのでその間に下がるんです。
AGSを普通に乗るためのコツはシフトアップしたい時にアクセルを離して変速させる、坂道発進する時は左足でブレーキを踏みながらアクセルを踏む必要があります。
もう一度書きますがAGSはクソミッションです。
No.5
- 回答日時:
AGSはスズキのAMT(オートMT)のことで、運転の仕方はATと同じ2ペダルです。
ただステップAT(多段AT)と比べて違うのは、シフトチェンジの時に完全に動力が切れるということです。ATだとトルコンの流体継ぎ手というので、少ないですが動力も伝達されて(クリープ現象などですね)、逆にその分だけシフトチェンジ時のショックが少なくなっています。
またMT(手動)だと、運転者が自分で動力を切る(クラッチペダルを踏む)ので、動力が切れたことがあまり気になりません(運転者のみw)。
対してAGSなどのAMTでは、機械が自動で(勝手に)動力をスパッと切るので、クォーンと加速したらいきなり動力が切れて前にガックン、と思ったらまた動力がつながって加速、みたいな動作になってしまいます。
まぁ慣れたら、どれくらいのタイミングでギアが変わるのかなどは学習できると思うのですが、これに慣れないという人が一定数ほど居るようです。
そんなこともあるので、一度は試乗したほうが良いですよ♪
No.3
- 回答日時:
するといえばする。
従来型ATでは考えもしなかった様な、"機械の様子見" の気配りが必要。
性能的にMT並を求められ(例えば負荷等)、それをMTには乗れない人に提供するための物だと思います。
素直にMTの運転操作を習いMTに乗る方が後々楽だとは思います。
回答ありがとうございます。
運転は好きですが、詳しくはないんです。
単純に外観が好みで納車する予定で
楽しみで調べていたら普通のATとは違うとか説明見たんですがあまりにもメカ的なことで全然分かりませんでした。アクセル踏みっぱなしにするんじゃなくてスピードに乗るタイミングで離す?とか難しい事書いてあるネット情報を見つけてしまって急に不安になりました。。乗っていれば何となくコツ掴めてくる感じですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 バイク教習における小型二輪or普通二輪およびAT or MTの選択について 5 2022/02/02 04:41
- その他(車) 今の車 11 2021/11/17 23:49
- バイク免許・教習所 免許証番号 5 2021/11/16 08:49
- バイク免許・教習所 ①原付免許の需要がわからないのですが、この免許区分は必要ですか? 16歳で普通自動二輪免許を取得すれ 6 2023/09/11 18:47
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、自動車運転免許(AT限定)必須で運転業務有りという求人についてお聞きしたいです。 1 2022/03/23 14:53
- 運転免許・教習所 自動車運転免許の新規取得の際に、持病を隠して免許を取ったら犯罪になりますか? 1 2021/12/08 14:46
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 他県へ住民票住所変えずに赴任中、信用金庫で口座を作ったり、口座を開設した後に融資を受ける場合、住所変 1 2021/12/26 06:26
- 運転免許・教習所 免許返納について。 3 2021/12/12 11:50
- 運転免許・教習所 2019年にAT限定の免許を取得しました。 AT限定解除でMTの免許を取得した場合は(1.5t)のト 7 2023/06/16 11:44
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 2 2023/09/11 19:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
運転免許に上限年齢が必要ですか?
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
納車時に初心者マーク貼るのは...
-
海外旅行 必須持ち物
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
大型トラックを運転してる方回...
-
パワーショベルの運転について
-
仮免の修了検定で落ちました。...
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
私はパニック障害があるのです...
-
大型二種免許について。
-
大型二種免許について。
-
本人確認書類として提出された...
-
免許とってからどのくらいで高...
-
普通免許で運転できる車は、普...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
運転免許の区分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
本人確認書類として提出された...
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
私はパニック障害があるのです...
-
身長が低くクラッチを踏むのが...
-
免許とってからどのくらいで高...
-
仮免の修了検定で落ちました。...
-
大型トラックを運転してる方回...
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
大型免許があるのに、中型車は...
-
お願いします
-
運転免許の区分
-
免許を取ってから2年半のペーパ...
-
普通自動車運転免許証の種類は...
-
車の免許を取った後に発達障害...
-
免許とって父親が無理やり運転...
おすすめ情報