
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>免許を取ってから2年半のペーパードライバーなのですが、普通に路上で同伴無しで運転しても大丈夫でしょうか?
どういう意味なのか分かりませんが、法的には大丈夫です。安全に運転できるかどうかという意味では、あなたにしかわかりません。
>皆さんは初めて独りで路上に出た時大丈夫でしたか?
正直なところ、「こいつ...動くぞ!」「こいつか?!」状態でした。とはいえ、取扱説明書をペラペラめくるなんてことはしませんでしたが。何度か乗って慣れてきたら「いきまーす!」と言えるようになります。
No.8
- 回答日時:
世間を見るとどんな馬鹿でも車の運転はしており、世界一簡単な国家資格です。
ただ、自動車は走る凶器と化すことがあり、路上には危険がいっぱいです。
一種免許取得者の自動車の運転で最も持たなくてはいけない意識が安全意識ですので、不安でしたら慣れた誰かに同乗していただくか、ペードラ教習を受けることをお勧めします。
運転に慣れていても踏み間違いや確認不足による衝突や巻き込みもあります。
おそらく、免許を一度取られた方なら、数回運転して慣れると感覚を取り戻すとは思いますが、ペードラの方ですとあなたのようなリスクへの考えは必要です。
私は免許を取ってすぐに車を持てなかったので、父の車で慣れるまで同乗してくれました。
また、慣れたころに一人で乗って事故もしました。
No.7
- 回答日時:
大丈夫かどうかはあなたの判断です。
不安があるのであればだれかに同乗してもらえばいいです。
ここで「大丈夫」って言われたり、同乗者に指導してもらっても、事故や違反を起こせば責任を取るのはすべてあなたです。
免許を持って運転するということはそういうことです。
No.6
- 回答日時:
己を知れば百戦危うからず。
あなたの腕前、度胸、チャレンジ精神、責任感、赤の他人はなにも知り得ません。
すべて自己責任。
チャレンジして乗り越えなければ何も得ることはないのは確かです。
No.5
- 回答日時:
結局、本人の判断ですよね。
法的に罰せられるのは、事故を起こしたらね。
ちなみに、免許をもらって直ぐに1人で直ぐに走ってました。
嬉しくてね。
>夜の田舎でくらいしか乗る気になれません。
それでいいのではないでしょうか。
慣れてきたら、少しずつレベルアップしていきましょう。

No.3
- 回答日時:
年齢にもよりますけど、若い人なら2~3年くらいペーパーでも、すぐ乗れると思いますよ。
自信がないならもう一度、車校でペーパードライバー講習で受けてみたらどうですか。ちなみに私は18歳で免許取って3年間ペーパーで一度も運転したことなかったけど、就職先が車を運転しないといけない仕事でしたので、いきなり社用車に乗ってました。しかも都会で、そんなにびくびくするようなことはなかったですけど。
No.2
- 回答日時:
そこは自分の判断でやる事です。
免許はあるのだから運転する事は出来ます。
夜の方が交通量は少ないですが
自信がないなら昼間の方が良いと思うけど
あなたのような方も走っていると思うと
怖いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 運転免許・教習所 ペーパードライバー離脱のタイミング 3 2024/02/15 22:16
- 運転免許・教習所 ペーパードライバーです。 免許は取っておいたほうが良い、身分証明書のためにと、運転免許証をしぶしぶ取 4 2023/01/31 12:42
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 運転免許・教習所 運転免許 普通免許(AT限定)取得のため教習所に通っています。仮免に合格し、路上教習中です。 質問で 2 2022/11/18 19:22
- 運転免許・教習所 28歳男です。 私はペーパードライバーで、4年ちかく車の運転してません。 大学生で免許取得したあとも 6 2024/02/20 07:33
- 電車・路線・地下鉄 路線バスの運転士は鉄道運転士よりも難易度は高いですね? 4 2023/12/31 12:15
- 運転免許・教習所 免許とってからどのくらいで高速道路に慣れますか? 26 2023/09/13 10:03
- 運転免許・教習所 こんな状態で、大型免許を取りに行くのは難しいでしょうか? 17 2023/10/30 08:37
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転免許に上限年齢が必要ですか?
-
海外旅行 必須持ち物
-
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
自分は19歳にして準中型免許と...
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
運転免許証について
-
免許取ったらすぐ隣の県に行っ...
-
身長が低くクラッチを踏むのが...
-
本人確認書類として提出された...
-
普通免許の乗車定員
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
道交法は中途半端ではないか?
-
免許とってからどのくらいで高...
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
大型トラックを運転してる方回...
-
AT車とMT車、どちらの免許をと...
-
普通自動車第1種運転免許とはな...
-
車の免許
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
本人確認書類として提出された...
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
私はパニック障害があるのです...
-
身長が低くクラッチを踏むのが...
-
免許とってからどのくらいで高...
-
仮免の修了検定で落ちました。...
-
大型トラックを運転してる方回...
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
大型免許があるのに、中型車は...
-
お願いします
-
運転免許の区分
-
免許を取ってから2年半のペーパ...
-
普通自動車運転免許証の種類は...
-
車の免許を取った後に発達障害...
-
免許とって父親が無理やり運転...
おすすめ情報