dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半の女です。
私は今まで1度も自分で働いたお金で食いつなぐということをしてきませんでした、親のお金で生きていました、、。
それが当たり前になってしまっていました。
働くことからも人と関わることからも人の気持ちを考えて行動することからも全てから逃げていました。
この歳で超えていなければいけない壁や困難を避け続けて来てしまいました。
小さい時から、親に何でもしてもらってたかもしれないです。
人も物もお金も大切に出来ない人間です、、。

今まで全て思い通りにしようとして甘えて生きてきてしまった分、これからは何百倍も苦しんで自立しないといけないと分かりました、、。

親から離れて生活して、社会や人にもまれながら壁にぶつかっていくのみですよね、、?

A 回答 (8件)

あなたには何か障害があるのですね?


障害のあるまだ若い娘を放り出すとは思い切ったことをするなあという印象です。
同じような事情の統合失調症の若い子が、キャバで働くも犯罪に巻き込まれ、自殺未遂を経て拘置所行きになりました。
これでは壁にぶつかっていくどころか大破です。

私が思うにはソーシャルワーカーさんの提案を受け入れ、一旦グループホーム等に入った方がいいと思います。
障害年金・生活保護が取れるならその手続きをして、まずは就労支援で働く訓練をしたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

とは、いってもまだ20代前半です。


その年で気づいたのですからぜんぜん遅くはなく、
そこまで悲観しなくてもいいかと思います。
逆に、これから、お金を稼いで、OO買おう、一人暮らしをしてみよう、
どこそこに旅行へ行ってみよう。とお金を稼いだらなに使うかを考えて、
仕事へのモチベーションを上げるべき。
確かに苦しい事も沢山ありますが、自分で働き自立すれば、
勿論、それなりの良い事が沢山あるわけです。
辛いことばかりではないですから、OOの仕事がやりたい、
XXの仕事がやりたい、お金が稼いだらOOを買おう、XXをしよう
という夢をもってやるべきでしょう。
あなたは30歳や40歳ではないのです。
20代前半ですからね。
まだまだこれからですし、幸せになりやり直せるチャンスはありますよ。
    • good
    • 0

親の家でも自立ができます。


まず働く
家にお金を入れる
家のことをする
これが3年できたら家を出たらどうですか?
いきなりやったってできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親を4年間振り回してしまい、もう今年が終わったら家出て生活保護受けて支援団体に行くのを勧められました、、。ソーシャルワーカーさんにその支援団体を勧められて、でも貧困ビジネスなんじゃないかと怖くて、、
親に仕事して嫌な思いももうさせないので住まわせてくださいなんて言えないです、、

お礼日時:2023/11/15 00:20

そうですね。

でないと生活保護すら受けられず野垂れ死にしますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソーシャルワーカーさんに、生活保護を受けて支援団体に支援してもらいながら一人暮らしをするのを勧められました、、
でも支援団体が信用出来なくて怖いから嫌で、、

お礼日時:2023/11/15 00:21

そうは仰ってもかなり厳しい船出になるぞ。

働くことも、人と関わることも、人の気持ちを考えて行動することも逃げてきたんですよ。コンパスもない、船長もいない船出には荒波が立ちはだかるだけやで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、、でも自分がやってきたことが返ってきたのだと思うので、苦しくても越えないと変われないのだと思います、、

お礼日時:2023/11/15 00:23

心配しなくても、これからいくらでも苦労することはありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、、

お礼日時:2023/11/15 00:23

そのまま親が死ぬまで寄生し続けて親が死んだなら財産で食いつないでいよいよとなったら生活保護って手もあるかもしれないを

    • good
    • 0
この回答へのお礼

、、それは良くないですね、、

お礼日時:2023/11/15 00:23

>親から離れて生活して、社会や人にもまれながら壁にぶつかっていくのみですよね、、?



そうですね。
自分で気が付いてよかったですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります、、

お礼日時:2023/11/15 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A