A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
VAPEのリキッドの輸入には転送サービスがおすすめです。
転送サービスとは、海外通販で商品を購入する時に自分とお店との間に入って配送を代行してくれるというサービスです。転送サービスでは、商品の配送に使うためにアメリカの住所が発行されて、その住所を経由して日本の自宅に商品が届くという流れになります。
VAPEのリキッド購入に転送サービスを利用すれば、日本へ発送されていないせいで個人輸入できない商品も輸入できることが多くなります。
その他にも多くのメリットがあるのでおすすめです。
転送サービスには以下のようなメリットがあります。
個人輸入できない商品が買える
複数まとめて買うと送料が安くなる
商品を確実に届けてもらえる
英語ができなくても大丈夫
それぞれのメリットについて、くわしくご紹介していきます。
個人輸入できない商品が買える
ほしい商品が見つかっても、お店が日本向けに発送していないせいで購入できない場合があります。
このように個人輸入だと購入できない商品も、転送サービスを利用することで輸入できるようになることが多くあります。
転送サービスを利用して輸入する際には、アメリカの住所を一旦経由してから、日本の自宅に商品が届きます。
日本へ発送していないショップであっても、届け先をアメリカの住所に指定することができるので、日本からの輸入が制限されていても輸入できるようになるのです。
複数まとめて買うと送料が安くなる
転送サービスでは複数ある商品を買うという場合に、商品を一度にまとめて配送することで送料を安く済ませることができます。
一度にまとめて商品が届くので、受け取る時も一度で済むので手間も省くことができます。
輸入する商品の数が多ければ多いほど送料はお得になるので、たくさん購入する場合はその分大幅にコスト削減できます。
商品を確実に届けてもらえる
転送サービスの業者が自分とお店との間に入って手続きをしてくれます。
なので「注文したのに荷物が届かない」といったアクシデントを防いで配送してもらえます。
何かアクシデントがあった場合にも、業者に対応してもらえます。
転送サービスを利用すると「ちゃんと届くかな」と心配をすることなくお買い物できるので、輸入するのが初めてで不安な人には最適です。
英語ができなくても大丈夫
転送サービスの業者が自分の代わりにお店と手続きをしてくれます。
なので、自分が英語でやりとりをすることがありません。
個人で輸入するとなると、質問したい時やトラブルへ対処する時などには英語でやりとりしなければなりません。
転送サービスを利用すれば転送サービス業者と日本語でやりとりするだけで済むので、英語ができなくても問題ありません。
転送サービスで輸入する流れ
転送サービスを利用して輸入する際にはどのような流れになるのかご説明します。
①アメリカの住所が発行される
まず最初に転送サービスで会員登録をします。
会員登録をすると、輸入した時に商品が経由するアメリカの住所が発行されます。
②商品を購入する
商品を購入する時には①で発行されたアメリカの住所をお届け先に指定するようにしましょう。
これで日本へ発送していないお店の商品も購入できます。
③発送依頼をする
商品がアメリカの倉庫に届くと、連絡がきます。
連絡がきたら転送サービスのサイトの管理画面で、商品の発送依頼をします。
発送依頼では、必要事項を記入して、送料などの料金を支払えばOKです。
④自宅に商品が到着する
アメリカから商品が発送されて日本へ到着すると、通関の手続きがされます。
自宅に商品が届いたら、玄関で宅配業者に関税や消費税を払い、荷物を受け取れば完了です。
VAPEの輸入は量の制限に要注意
VAPEのリキッドは輸入する量に制限がかけられています。
一度に輸入できるニコチンリキッドの量は、1カ月の使用量とされる120mlまでと決められています。
規定量を超えてしまうと、税関で止められて届かなくなってしまいます。
必ず120mlまでに抑えるようにしましょう。
また1カ月以内に何度も注文した場合も120mlを超えて購入したと判断されて、税関で止められる可能性があります。
制限されている量を超えて輸入する場合には「薬監証明」を取得する必要があります。
薬監証明は医薬品などを輸入するのに必要な報告書で、制限された量を超えての輸入が営業のためではないと証明するものです。
薬監証明を取得するためには、地方厚生局へ郵送して必要書類を提出することになります。
書類を用意したり提出したりと、薬監証明の取得には手間と時間がかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人輸入についての質問です。。。
-
インドでは滋養強壮剤って売れ...
-
電波時計の海外使用は可能ですか。
-
既製品の加工販売
-
アイコス(電子タバコ)のステ...
-
男性の方に質問です。 販売員の...
-
アマゾンの出品について。 まず...
-
KADOKAWAの流出データをダウン...
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
製造元と販売元の表記の問題
-
ケース(case) の略語
-
児玉歩さんのアフェリエイトの...
-
結局、日清のどん兵衛のCMで...
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
化粧品の管理番号(製造番号)...
-
お店や業者からはなぜか人気が...
-
Dinabook TX77のCPUを換装した...
-
ネットオークションにおいて「...
-
クッキーを焼いてネット販売す...
-
危険物の第2種販売取扱所とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
個人輸入についての質問です。。。
-
化粧水の販売について
-
金額表示のカンマは4ケタ目に...
-
国産半導体つくるとか、、NTT、...
-
日本の科学技術の低下は、基礎...
-
輸入販売を始めるにあたって、...
-
賞味期限切れのサラダ油の利用...
-
インドでは滋養強壮剤って売れ...
-
小野小町という歌人は 本当に可...
-
子供用品を海外へ
-
ユニバーサルパンチ社の代理店
-
ゲーム大手メーカの卸業者にな...
-
ネットショップで商品販売する...
-
日焼け止めをつけた日は何回洗...
-
海外の大量のベイプを日本に輸...
-
例えば、Zカンパニーが作る海外...
-
日本人の美容写真を探しています。
-
法に触れますか? ある企業の掃...
-
ため込む生活からミニマリスト...
おすすめ情報