
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
めったに売られていない原稿用紙を指定するなんて、変わった会社ですね。
とりあえず、次のサイトで通販されています。↓コクヨ高級原稿用紙B4特判横書き20X40罫色茶50枚(ケ-265)
http://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1_detail.ph …
※コクヨ http://www.kokuyo.co.jp/ より
また、原稿用紙を自分のパソコンで打ち出すのでよいなら、次のサイトで配布されています。
↓Tips4 原稿用紙の原稿
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kokugo/nonami/tip …
※野浪正隆研究室 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kokugo/nonami/ より
回答ありがとうございます。
800字詰めの原稿用紙ってあるのですね。でも、たった1枚使うのに500円は厳しいです。他で使うこともあまりないだろうし。

No.5
- 回答日時:
どことなく、会社側のミスのような気もしますよね。
「800字の小論文」と打ったあと、「400字詰め原稿用紙2枚」と打ち直して、適宜削除しているうちにそんな表現になってしまった、というような。
お電話なさって、「800字詰じゃなくて400字二枚か、パソコンでもいいですか」と聞いてみるのはいかがでしょう。
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
結局、見つからず、パソコンでも出せなっかたので、会社に電話で問い合わせました。
800字詰め原稿用紙は間違いではなかったようですが、400字2枚でも良いということでした。
無事、今日書類を提出できました。
回答してくださった皆様、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No1さんも紹介していた、Tips4 原稿用紙の原稿 は、LZH圧縮されています。
つまり解凍ソフトがないと開けないファイルです。無料解凍ソフトはあるのですが、自分のパソコンではないとなると、インストールはさせてもらえないでしょうか?
↓無料解凍ソフトダウンロードサイト
http://www.download.co.jp/filer/archiver/
お近くには、インターネットカフェやネットもできる漫画喫茶などはないですか?そういった所では、たいてい解凍ソフトもインストール済なのですが……。これらも料金がかかるので駄目でしょうか。
解凍ソフトはダウンロードできたのですが(持ち主に許可を得て)、やはりファイルを開くことができませんでした。
「作成元のプログラム名が必要です」と出てしまいます。何ででしょう?
今度、学校のパソコンでやってみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ここのページに「原稿用紙自動作成 Genkou-PRI」というソフトがあります。http://homepage1.nifty.com/maruyama/soft.htm
A4縦でカスタマイズすると800字詰め原稿ができます。
回答ありがとうございます。
見てみたのですが、インストールしなければならないんですね。自分のパソコンではないので、インストールはできないんです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 3 2023/03/24 17:41
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 2 2023/03/24 17:30
- ビジネスマナー・ビジネス文書 作文の原稿用紙の書き方についてです。 用紙の途中で句点がある場合、次の行から書く場合とその下から書く 2 2023/05/16 11:06
- 中学校 読書感想文の書き出し 3 2023/08/20 15:52
- Word(ワード) 原稿用紙の枚数とはWordで20文字✖️20行でページ数が下に出ると思うんですけど、そのページ数が原 2 2023/04/06 20:52
- 文学・小説 WEBの小説の賞で、原稿枚数と書いてます。原稿用紙の枚数ということだと思いますが、手書きの枚数とパソ 3 2023/04/06 10:55
- 学校・仕事トーク 中学生の人権作文原稿用紙5枚書く宿題があるんですけど、私は2枚くらいしか書けず、親に足して貰うんです 1 2023/08/19 22:26
- Word(ワード) 42文字✖️34行ってことは原稿用紙ではなく、Wordに直接打つので良いのでしょうか?原稿用紙は20 2 2023/04/06 21:01
- その他(暮らし・生活・行事) 内容証明郵便に使う用紙は 原稿用紙を使い、原稿用紙の中央に自筆で 内容証明郵便とかいても大丈夫ですか 1 2022/05/15 16:28
- その他(読書) 原稿枚数と言ったら400字原稿用紙の20✖️20の枚数で合ってますか?42✖️34が規定なんですが、 3 2023/04/06 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
Lhaca plusの完成度
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
オラクルインストール時のエラ...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
RARファイルが解凍できない時に...
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
電子レンジ(?)のアイコン表...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
Lhaplusで解凍。正常に解凍の中...
-
RAR解凍後・・・
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
Lhacaってなんて読むのですか?
-
解凍ソフトで解凍できません。...
-
最も優れた圧縮解凍ソフトはWIN...
-
winrarのコマンドラインでのド...
-
winrarダブルクリックで「解凍」
-
RARの動画再生ができません
-
OZAWA-KENと言うフリータイピン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
お願いします!解凍すると0バ...
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
フォルダが無くて中身だけがZIP...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
CD-RからHDDにコピーできない
おすすめ情報